トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月25日 > ATNEyoJ8

書き込み順位&時間帯一覧

282 位/1746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ11【話題無制限】

書き込みレス一覧

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ11【話題無制限】
360 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 08:30:43.49 ID:ATNEyoJ8
ナーロッパ系異世界で「婚約者の目の色のドレス」を着るネタ多いけどそれが慣習ならドレスの色のパターン少ないよなって思ってしまった
ナーロッパ世界の目の色とか茶、黒、青、緑が大半でしょ。金とか赤とか他の色は珍しいことが多いし
婚約者の目の色のドレスを着るのが婚約披露とかでメインの人だけがその慣習に則ったドレス着用とかならまだ分かるけど大規模な夜会では婚約者の目の色のドレスを着るのとか色かぶり起きまくりなのでは
婚約破棄ものお約束の卒業パーティとかさ
上位階級に配慮して婚約者に目の色のドレスを着せられないとか低い階級の家の子はかわいそうとかなりそう

ドレス限定じゃなくてアクセサリーにとかでもアクセサリーの色かぶり起きまくりだろうし、ドレスとアクセサリーは色のバランスとか考えて合わせるから結局ドレスの色の偏りは起きそうだし
婚約者がいる女性限定の慣習としても目の色にはあまりない系のかわいらしいとか派手とか華やかな色を婚約者の愛を示すために若い女の子が着づらくなる慣習かわいそうだな
それに緑とか青、まれに金とか赤の目が婚約者な女性ならまだ良いけど、茶色や黒い目の婚約者だと悲惨なことになりそう
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ11【話題無制限】
379 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 18:44:36.50 ID:ATNEyoJ8
刺繍と言えば瞳の色のドレスに髪色の刺繍とか装飾をつけるパターンも確かあった
このお約束とかテンプレいつ頃から始まったんだろ

>>378
だいたい男の独占欲アピールなんだよね
ドレスを男が贈ってくるし
慣習知らない貴族社会に疎いか鈍感難聴かのヒロイン囲いこむときにも使ったり

女側からの彼は私のものですアピールでドレスの色決めるのは少ないし何割かは勘違いヒドインちゃんケースな印象


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。