- 銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ71
454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-7UlN [118.19.180.92])[sage]:2020/03/25(水) 13:02:53.25 ID:2Iy5nfmg0 - >>448
言いたいことは分かる、分かるけど別にイージー前からも荒れるときは荒れてたよ 所謂「ルドルフマン」は逃亡者による原作価値観へのアンチテーゼに影響された勘違い野郎が発端となっているが、 その勢力が増したのは貴族側価値観の描写が詳細に描かれているイージーではあった、しかしイージーが単純な貴族ageじゃないと分かってくると 彼等への燃料も少なくなっていき最近はあまりスレで見かけなくなった イージー後で明らかに変わったのは政治経済の話題自体を忌避する風潮、これはイキリストのせいでもあるけど まあ自制心を持って政経の話が出来る環境では無くなったから、そしてそれに興味のない住人が増えたからというのもあるだろうね そして下半身の話題が増えた、増えたし寛容になった 別にイージー後に荒れたとは思わないけど、何でオリキャラの下半身事情を寄ってたかって話す必要があるんだろうとウンザリはしてる ……してるけど別にルールに反している訳でもないし、それを口に出さない自制心はある、というかあった ワインで自制心が決壊した
|