- 異世界設定 議論スレ part60
121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1353-cULp)[sage]:2020/03/24(火) 00:14:29.95 ID:viG4yen50 - >>120
とんスキってそんなに設定無茶苦茶だっけ? 書籍化される前までしか読んでなかったからそれ以後の状況は知らないけど、 作品内での大きな設定矛盾はなかったような? 視点を狭めて世界を俯瞰させないようにすることで矛盾があっても見えにくい構造になってたとは思うけど あれが非難されてたのはご都合主義とデフォルメっぷりが凄かったからじゃなかったかな? ビュッ、ビュッ、ビュッ。
|
- 異世界設定 議論スレ part60
123 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1353-cULp)[sage]:2020/03/24(火) 00:45:13.57 ID:viG4yen50 - >>122
その程度なら、>>118で挙げられた作品がしっかりと設定練られた作品扱いされてるんだから問題ないねw なお、ご都合主義マシマシ展開と言われたらそのとおりとしか言えない
|
- 異世界設定 議論スレ part60
125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1353-cULp)[sage]:2020/03/24(火) 01:50:50.53 ID:viG4yen50 - >>124
なんというかツッコミどころ満載だな…… 「アタマ空っぽにして読める」(小難しいことを考えさせない)が出来たらそれはエンタメの傑作。 ナロウで馬鹿にされる粗製乱造量産型TUEEE SUGEEE系は 「アタマ空っぽにしないと読めない」(いちいちツッコミ入れてたら読めない)だから別ものなんだよなあ あと、エンタメ系を非エンタメ系の下に置くような表現もなんか違わないか? >けどなろう界隈だとフツーのファンタジーに対してB級の位置にある(と私は思う)俺TUEEEEE系の愛好者の方が逆に開き直ってA級志向の作品バカにする風潮がないか? というよりは、なろタジーを馬鹿にしてる奴が好んで読む作品に、お前の好きな作品もそこまで高尚ってわけじゃないだろってなろタジーの読者が噛みついてるような? まあ、変にレッテル貼りしてなろタジーを馬鹿にした奴がやり返されてるってだけの話なんだがどっちもどっちよ 設定はテンプレという名のお約束に丸投げでいいんだって言ってるのは、そうしないと書けない錯者の言い訳であって、 既存のテンプレに依存したものしか書けない錯者は累計上位にあがるのは無理 テンプレはあくまでも型でしかないんだから、型破りをやるにも型を知らなきゃいけないし、 型を知らないと形無しになるから、テンプレは依存するものでも否定するものでもないけどね 、
|