トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月24日 > S+uOgzfN

書き込み順位&時間帯一覧

316 位/1701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】

書き込みレス一覧

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
663 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/24(火) 12:20:45.08 ID:S+uOgzfN
なろうが嫌われるのは作風も現実(作者&信者)も総じてクズって部分が大きいと思う
クズでもお前らより金あるじゃんとかいう見当はずれの擁護が一番多いんだけど
宣伝が上手いか広告代理店が組めば道端の石ころでも最低数千万程度の利益は出せる
なので宣伝に特化して凡作ないしそれ未満を売りさばいてるのがなろう含めた今の日本型ビジネスの主流

若干スレチ要素も入るけど日本って島国である事と報道しない権利を行使すれば情報管理もある程度は可能
日本以外では飽きられたものでも日本なら有名人なりインフルエンサー()を使えば新感覚として売れる
質より広告が全てって考え方故に根本的な質が維持できなくなってるって土壌はあると思う
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
674 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/24(火) 21:14:40.19 ID:S+uOgzfN
数値とかステータス要素はなるべく排除して雰囲気を重視してたのが
一昔前のTRPGのノベライズとかリプレイだよね
ロードス島のリプレイはそのお陰で割とファンタジーRPGやってて面白かった
いわゆる雑魚的のゴブリン戦等でもダイスの結果が悪くて苦戦とか多かったけど
数字がどうとかってメタ表現はほぼ出さないようにしてたな
(ダイス運の悪いプレイヤーは運が悪い戦士って個性に昇華してたり等)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。