トップページ > 文芸書籍サロン > 2019年09月16日 > JrVAgRkN0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1773 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000120011100010001010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
異世界設定 議論スレ part54
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part213
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part214

書き込みレス一覧

異世界設定 議論スレ part54
443 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 00:20:48.08 ID:JrVAgRkN0
珍しいことじゃないがミリオタスレみたいな展開が続いちゃったが
異世界系じゃなく建前としてはスペースオペラ?なのに実質は架空戦記なやつってあるよね銀英伝とかライとか
設定自体には特に意味がない感じはナロタジーに通じるものがあるかもしれない

ナロタジーで本格架空戦記風なのってある?「本格」にこだわらなきゃありそうだけど
「包囲殲滅陣」ってのはウワサはよく聞いたけど読んでない
あれギャグじゃないの?作者はおおマジだけど端から見たらギャグそのものという系?
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part213
880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 00:53:41.13 ID:JrVAgRkN0
日本人の三割は三行以上の日本語を読み解けないらしい同じく小学3〜4年程度の算数を理解してないってのも三割だとか
どこの異世界のニッポンだよ!?という感じだが…
「お前どこ中だよ!」というのが挨拶になるという文化とも接したことないんでほぼファンタジーな感じなんだが…

ひょっとして私の方が異世界住まいなのか?
特にハイソな生活してるわけじゃないと思うんだけどねぇ…
異世界設定 議論スレ part54
445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 01:27:07.67 ID:JrVAgRkN0
狭義にはそうなんだろうけどファンタジー系のやつもあるでしょ
アルスラーン戦記は銀英伝と同じ作者なんだっけ
舞台が銀河だったり中東風異世界だったりすること自体には意味がなくて戦記モノとくくるのが正しいように思う
異世界設定 議論スレ part54
451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 05:02:13.66 ID:JrVAgRkN0
いやまぁだからナロタジーの舞台がゲーム風異世界なこと自体には(ほとんど)意味がない(テンプレと言う名の舞台装置でしかない)のと同じようにファンタジー世界だったり未来の銀河だったりっていうのは舞台装置(背景)でしかなく
内容基準で(架空)戦記モノとくくるのが適当ではないかって思うって話なんですが…

なろうでも戦国時代に転移(タイムスリップ)転生ってのはありふれていて狭義の架空戦記にはその方が近いんだろうけどそういうんじゃなくファンタジー系の戦記モノがあるかな? 話題になった包囲殲滅陣ってのはどうなの?と…
異世界設定 議論スレ part54
454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 06:27:31.10 ID:JrVAgRkN0
>>452
これも主観的と言えばそうなんですけど厳密にというよりむしろ緩く内容基準でっていうことなんですが
厳密にって言うと形式のところに重きを置かざるを得ないわけだけど銀英伝がSFだなんてのは形式と言うかほとんど建前でしかないと思うので
宇宙艦隊戦は騎馬戦もしくは海上の艦隊戦の置き換えだろうし邪教集団は宇宙よりもアルスラーンの世界の方が当然のように馴染みやすい SF兵器と魔法は相互置換可だろうしさらに言うと現代兵器に置き換えたってかまわない
さらにさらに言うとその辺もギミックでしかなく必要不可欠じゃない
全部ベースは古典的な戦記モノだと
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part213
900 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 06:36:47.93 ID:JrVAgRkN0
のぶに関しちゃ堂々身分証示して領収書もらってるんじゃないか
フツーにそれで税務申告してそうに思う
お稲荷さんバリヤ?を突破して監査が入ったとしても正直に金貨で支払い受けて換金してたって言うしかないだろう
別に(金貨が金塊というブツ扱いだとして)現物支給というか物々交換は違法じゃない
異世界設定 議論スレ part54
459 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 09:39:46.59 ID:JrVAgRkN0
>>458
おっしゃること自体は同意
ただ舞台が本当に舞台でしかなく置き換え可能なのと内容と一体不可分なのとがあって銀英伝やライやアルスラーンは前者だろうってこと
後者の例としては異世界モノの古典「不思議の国のアリス」「果てしない物語」とか
時代劇なら「水戸黄門」とか「暴れん坊将軍」は舞台をすげ替えちゃっても水戸黄門や暴れん坊将軍のままでいられるだろうけど「鬼平犯科帳」でそれをやると下手なパロディでしかなくなっちゃうでしょう
水戸黄門や暴れん坊将軍では「舞台『時代劇』」より「内容『勧善懲悪モノ』」の方が強いけど「鬼平犯科帳」はそうではなく「舞台も内容も『時代劇』」で一致してるってことだ

「歴史上の戦争や人物を扱った本格戦記ではない架空の戦記モノ」っていうサブジャンル自体が建前メインジャンルよりもほとんど必然的に強くなる性質を持ってるんだと思う

付け加えて言うとナロタジーってのもすげ替え可能な舞台装置でしかなくそれが使われる主な理由はそれが流行しているからでしかない
異世界設定 議論スレ part54
461 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 10:35:44.62 ID:JrVAgRkN0
内容は糖質とかタンパク質ってまでいかない肉とか野菜レベルだと思う
「イタリアン」「中華」「日本(料理)」っていう方が一般的な区分ではあるけど「これはイタリアンとか中華っていうより『肉料理』だよね」っていうのもあるって話ですよ
肉を使ってりゃイタリアンだろうがなんだろうが肉料理にゃ違いないんだろうけどイタリアンの方が強い料理と肉の方が強い料理とがあるって話ですよ

で「架空戦記」って素材は料理法よりも強くてSF風で料理してもファンタジー風でもなろう風でもフツーならサブジャンルのはずの「架空戦記」の方が表に出やすいって話

そもそもジャンル分け論を主張したかったわけじゃないんだ
なろうで戦国転移転生っての以外の架空戦記モノってありますか?
ってのが最初に訊きたかったことなんですが…
異世界設定 議論スレ part54
466 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 11:58:07.81 ID:JrVAgRkN0
462-464ありがとうございます
狭義の架空戦記とアルスラーン銀英伝系の歴史まるごと架空なのを区別するならなんて呼べばいいでしょうね?
「ファンタジー戦記」だと銀英伝が除外されちゃいそうだし…
「架空史戦記」? ビミョーに語呂が悪いなぁ…
「異界戦記」でも銀英伝は入らんだろうって人が多そうだなぁ個人的にはオッケーなんだけど…
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part214
22 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 15:15:49.39 ID:JrVAgRkN0
都会かどうかは関東基準だとビミョーだけど関東育ちとしては冬場晴れる方が珍しいってだけで日本海側は異世界だわ
異世界設定 議論スレ part54
476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 19:41:55.91 ID:JrVAgRkN0
「勧善懲悪モノ」なら水戸黄門から戦隊モノまでひとくくりに出来るじゃないですかそういうのないのかなぁ〜と

スペオペは一番有名なスターウォーズが再開してるから
そのスターウォーズも時代のギャップに苦労してるけど
あれはメインキャストが指揮官って感じじゃないから大河ロマンではあっても戦史モノ色はちと薄いですかね

ちょっと前に書いたことですけど最初期のスペースオペラってのは西部劇の翻案だったようでスペースオペラ―スペースオペラ宇宙―西部劇ってのとナロタジー―ナーロッパ―ドラクエ系RPGっていうのとパラレルなように思われます
よってなろう小説の時代が去った後も現在のスペースオペラ程度には(衰えながらも一ジャンルとして)残るんじゃなかろかと思います
異世界設定 議論スレ part54
478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 21:14:46.76 ID:JrVAgRkN0
>>477
あいや図書館や本屋の並べ順は舞台ごとでいいんですよ
今は物理的に分類ごとにまとめるしかなかった時代とは違うんですからサブジャンル検索するのに一言で済むワードがあると便利だってくらいの話です

実際のところ図書館だとスペースオペラと時代劇とファンタジーって並べ分けは基本していなくてたまに特設コーナーがあるくらいだと思いますけど
日本十進分類だと日本(語)の現代(語)のフィクションってだけでひとくくりですかね
本屋の場合内容よりももっと外形的なところでハードカバーと準ハードカバー文庫に新書って区分が先に来ますよね文庫や新書だと普通は出版社別だし
ラノベは専門のコーナーがあるのが定着したようですがラノベの定義ってのは案外と難しく「ラノベ専門レーベルから出ている本」っていう実も蓋も無さすぎる定義が事務上されているようですがこれだと西尾維新なんかが弾かれてしまう
「なろう系」ってのもなろう発の小説ってことなら明確ですけどなろう発だけどなろう系じゃないよね〜とか逆になろう発じゃないけどなろう系だよな〜というのを考慮に入れると明確な区分なんかできやしないってことになると思いますし

そろそろ明治文学とラノベがいっしょくたってのはなんとかした方がいいようには思いますけどね
現代の基準で区分したってどんなに長くても半世紀の命だと思いますが
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part214
73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)[]:2019/09/16(月) 23:53:50.04 ID:JrVAgRkN0
>>66
「東京の方から来ました」って時点で90%埼玉県民なんだぞ(私はマジで言ったことがある)
残りは千葉県民9%茨城県民1%ってとこか神奈川県民は言わんと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。