トップページ > 文芸書籍サロン > 2019年07月20日 > 7eInOSpL

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000002001000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【143】

書き込みレス一覧

ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
947 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 00:42:39.82 ID:7eInOSpL
添削が受賞を目指せる方向性なら、町田康のきれぎれかな。系統的に同じ物を感じる。
設定が目指せる方向性は……うーん。無いなあ。本当にない。
案外歴史小説とか良いかもね。ストーリーの軸があって、なぞりながらアレンジすれば良い。
登場人物多くなるから主語多くてもうざがられないし。そもそも硬い文章が喜ばれるから。
でも歴史小説で芥川ってあったっけ?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
950 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 00:51:31.43 ID:7eInOSpL
>>948
例えば誰? 直木賞っつったら村上龍とか山田詠美とかだけど全然違うじゃんね。
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
955 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 01:11:53.38 ID:7eInOSpL
なるほど。覚えておくよ。
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
992 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 09:34:54.73 ID:7eInOSpL
設定は添削を支持してるよ。
ワイさんの助言は同意。添削は人格増やす前にリアルで人と関わるか、心理学の研究した方が良い。
設定はブレインストーミングしてみると良いよ。逆の物を色々組み合わせてみると良い。
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【142】
994 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 09:39:45.74 ID:7eInOSpL
ワイさんはプロでもニートでもどちらでも良いよ。大切なのはそこじゃない。
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【143】
64 :この名無しがすごい![]:2019/07/20(土) 12:12:50.64 ID:7eInOSpL
>>21酔拳のパクりとかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。