トップページ > 文芸書籍サロン > 2018年11月13日 > J6/nncFh

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/1988 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
講談社ラノベ文庫新人賞37
【KADOKAWA・はてな】カクヨム181【複垢相互完全放置】

書き込みレス一覧

講談社ラノベ文庫新人賞37
231 :この名無しがすごい![sage]:2018/11/13(火) 20:27:24.63 ID:J6/nncFh
>>222
去年発売して1年ちょいでシリーズ累計80万部突破した失格紋とか、今年発売して3巻時点で累計12万部突破した魔王学院とか、新しいなろう系のアニメ化候補が普通に生えてきてる
そもそもなろう系を除外したラノベにまともな弾が10発以上あると思っているのかね?
講談社ラノベ文庫新人賞37
236 :この名無しがすごい![sage]:2018/11/13(火) 20:58:44.23 ID:J6/nncFh
>>232
おおむね言ってることは正しいと思うけど少し違う。太郎も次郎も「名前が知られてるレーベルが売った」なんて事実は無い
太郎が発売した時はHJノベルスなんて創刊1年未満で弱小、そもそも今もあんまり大手ではない
次郎に至ってはカドカワBOOKSの前身の
FUJIMI SHOBO NOVELSのレーベル創刊作品の一つ。つまり今も続く大手レーベルの最古参
奴らは確実に弱小レーベルを強豪に育てた側の作品であって、決して最初っから大手のレーベルにおんぶにだっこ状態ではなかった
講談社ラノベ文庫新人賞37
241 :この名無しがすごい![sage]:2018/11/13(火) 21:27:37.02 ID:J6/nncFh
マニューバは惜しい存在だったな
せめてシリウスでコミカライズ連載するくらい力を入れて育成していれば甲羅の看板になれていたかもしれないと思っている
【KADOKAWA・はてな】カクヨム181【複垢相互完全放置】
735 :この名無しがすごい![sage]:2018/11/13(火) 21:35:23.33 ID:J6/nncFh
そりゃランキングの次に重要な検索機能が死んでるからな
書籍化作品と公式連載でも漁っていた方がまだ効率的
講談社ラノベ文庫新人賞37
249 :この名無しがすごい![sage]:2018/11/13(火) 22:33:10.34 ID:J6/nncFh
いっそ甲羅を諦めて新レーベル立ち上げた方が
と思ったらKラノベブックス創刊したばっかだったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。