トップページ > 文芸書籍サロン > 2018年09月01日 > 4zwf1np/0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000211007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2

書き込みレス一覧

【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 10:23:27.49 ID:4zwf1np/0
>カルロスの魔力量に目を付け、娘を作ることを考える。後世の記録によると、元帥の子供は男だけだったそうだ・・・

ありそうw なまじ武人の家柄だから男子誕生は歓迎なんだけど、
男子ばっかり生まれて婚姻政策取れないことに焦れる未来が来そうだ
ルシンダさんも自分が嫁いできた年齢が遅い分、子供はできるだけ作らないとと頑張るだろうし、
できる可能性を上げるためにも、性格的に素直に側室を何人か準備もしそう

ファティマも側室狙いをそろそろ切り上げて、さっさと他の男と結婚させて
カルロスのお相手になれる女児を作る方に専念させた方がいいと思うんだけどね
善次郎の側室より、カルロスの未来の嫁の母の方がよほど旨みがあると思うんだが
それに気が付いているカープァ貴族は今のところいないな。そろそろ出てくるかもだけど
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 10:30:47.77 ID:4zwf1np/0
>>191
直に来ている人との方が交渉しやすいし、シャロワ王族がカープァに来ているのはそれも目的だろうしで、
「今度こっちに双王国の人間が来ることになったけど、今後はこちらに声をかければいいのかな?」って一言お断りをいれれば
イザベッラ王女も素直に承諾しそうな案件ではあると思う。小説に書かれてないところでやり取りが済んでいるのかも
ただこういう細かい所まで描写してくれるのが渡辺先生だから、これは先生が忘れてたところもあるかも
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 10:37:01.79 ID:4zwf1np/0
>>195
今の時点だとカルロス君の魔力量の大きさがそんなに知れ渡ってないから、
カルロス君が次期王ほぼ確実、と貴族の側が察せられなくて動けないってことかな?
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 19:04:55.92 ID:4zwf1np/0
>>198
それはとにかく今の時点で子供作るのに頑張ればいいんじゃなかな
たくさん作ればその中に魔力大きい子供も生まれるだろうし
でも側室争いに参加したら、そのお腹に魔力の大きい子供が宿っても、
その子は次期王カルロスの妃選びからは自動的に脱落する(異母妹だから)
異母弟だったとしても、その子が王様になれるわけじゃないし、
側室狙いは妃選びレース不参加のデメリットを考えると損だと思う

今の原作時系列で2〜3年のうちに妃候補になれる女児を作っておかないと
カルロス君との年齢の釣り合いが取れないから
産める女性の無駄遣いは婚姻政策において結構痛い
原作で善次郎に側室を押し込もうとやっきになっている貴族の動向を見るに
結構この時点で判断誤ってる貴族が多いように思う、十年後くらいに後悔しそう
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
208 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 19:49:56.03 ID:4zwf1np/0
産んだもの勝ちだから早い者勝ちにもなりがち
成人したばかりのカルロスの側室になって、すぐに男児を産んだら、側室からそのまま正妃になれそう
15歳のカルロス君の側室になろうと思ったら、近い年齢の方が有利
カルロス15歳の時に10歳とかだとさすがに正妃レースに参加できない
カープァ王家の王族不足を考えると、カルロスも成人したらすぐに子作り要請でそうな気がする
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 20:54:27.78 ID:4zwf1np/0
>>209
そうか。できる子孫よりまず、王室に伝手を作るのが第一か
手駒が多ければ両立という手段もあると
その視点は抜けてた

そういえばマルケス家は手駒が少なそう
いや、アウラみたいなタイプがいないってだけなのかな
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その2
213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0523-tpL7)[sage]:2018/09/01(土) 21:02:16.48 ID:4zwf1np/0
ファティマはかなり背が高いみたいだけど、あの世界は背の高い女性を嫌がる傾向はあるのかな、ないのかな
見下ろされるの嫌いって男性はいそう。そうなるとファティマの長身は結構な欠点だよね
ギジェン家は武人の家みたいだから「優秀な軍人になれる体格のいい子供を得るには長身の女性に産ませた方が良い」
みたいな経験則による家訓とかありそう。それで自分たちはそういうの気にしないので、他家の感覚に疎かったりして

なおカープァ王家の男性王族はオパーイ星人だといい。だから代々巨乳の妃を娶り、その成果の結晶がアウラ
そしてカープァ王家の血を引く善次郎も当然のようにオパーイ星人


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。