トップページ > 文芸書籍サロン > 2017年01月26日 > +DkoV6t2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000012025022418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 15:53:07.61 ID:+DkoV6t2
なんか、スレが怨念に満ちているな

>>739
割りと真面目に、前近代社会で流れ者がのしあがる一番の方法は「何とかして有力者と伝を作る」だしね。
その有力者が王公貴族なのか、地主や商人なのか、ヤクザなのかは時と場合によるだろうが。

歴史を紐解くと、明らかに来歴が怪しい英雄・偉人がワンサカいる。
コネは最強の武器
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 16:02:09.30 ID:+DkoV6t2
>>755
ジプシーとかロマとか、旅人としては受け入れられていたけど、居着く素振りを見せるととたんに叩き出されたとか。
まあ、でも、巡礼者のふりとかすればなんとかなるかもしれない>流れ者
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 16:18:11.31 ID:+DkoV6t2
>>760
中華の歴代王朝とか、天下統一後真っ先に手掛ける事業が、戦乱で大量発生した流民の管理(戸籍への編入)だからね。
貴重な労働力なのだし、何より流民・棄民は放置すると治安を乱すので、逃がさないように管理する。
なので、異世界召喚主人公でも、古代中国ぐらい文明的な世界なら、役所なり地元有力者のとこに素直に出頭すれば、
戸籍付与と仕事の世話ぐらいはしてもらえるかと。(最悪でも荘園奴隷ぐらいにはなれる)

転生先がガチ中世ヨーロッパな世界だったら、まあ頑張れ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 18:49:29.11 ID:+DkoV6t2
>>791
今手元にある「武器の歴史大図鑑(英国王立武器博物館監修)」で、ツヴァイヘンダーを日本刀の様に
両こぶしを離して構えているドイツ傭兵の絵があるので、たぶんバット持ちでは無かったと思う。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 18:52:02.88 ID:+DkoV6t2
付け加えると、ツヴァイヘンダー以外だと、明らかに柄が短くて両こぶしをくっつけて握るのが
前提の両手剣も実物が大量に残っているので、バットみたいなもちかたをする場合もあるようだ。

たぶん、時代や地域によるんじゃね?
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
806 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 19:03:09.35 ID:+DkoV6t2
三十年戦争ごろだと、両手持ちの大剣を持つ倍給兵が切り込み役となって槍衾を薙ぎ払い、そこから槍兵が突き崩していく戦法があったとか。
大剣を振り回して槍の穂先をへし折るのだが、当然ものすごく危険で度胸がいるので、普通の兵隊の倍の給料をもらっていた。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
819 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 19:26:58.23 ID:+DkoV6t2
>>810
そうでもない。
欧州でも15世紀以降は冶金技術の発達で「刃が薄くて長い剣」が作られるようになり、必然的に両手持ちで扱うことが多くなった。
この時代の剣は刀身が薄くてしなり、良く切れるのだとか。

実際、現存するの明らかに実戦用の両手剣だと全長1.5mで重量が2.5〜3kg程度であり、備前長船など短めの大太刀と同程度。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 19:36:44.55 ID:+DkoV6t2
無双というか、あくまで切り込み役で本命は槍兵とマスケット銃兵だしね。
まあ、それはそれとしてやはり腕自慢というかクソ度胸なので、倍給兵は兵卒集会でも発言力が高かったとか。
くわしくは、「ドイツ傭兵の文化史」で。

>>820
マスケット銃兵とか大砲とかも活躍していたが、一方で華々しい騎兵突撃とかもやっていたよ。
いわゆるミラノ式甲冑とかマクシミリアン甲冑など、西洋における全身鎧の全盛期がこの時代
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 19:49:47.05 ID:+DkoV6t2
>>825
別に片手持ちやバット持ちでも、切ろうと思えば切れるらしいよ。
日本刀も、鎌倉時代までよく使われた獅子王(実践的な黒漆太刀様式)とかだと、柄の長さが握りこぶし2つ分ぐらいしかない。

室町前期ごろまでの太刀は、基本的に騎兵刀なので片手で振り回すために、アラブ圏とか遊牧民の剣のように柄が短くなっている。
日本刀の柄が長くなるのは、大太刀とか徒歩戦主体の打ち刀が発展してから。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 19:51:13.11 ID:+DkoV6t2
失礼、>>829の2行目は「よく使われた黒漆太刀様式」ね。
師子王はこの世に一振りしか存在しない。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
846 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 21:29:12.22 ID:+DkoV6t2
刃牙みたいに1年365日、寝ても覚めても戦うことしか考えていない闘士を異世界召喚とかされても、それはそれで嫌な気がする。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 21:37:42.00 ID:+DkoV6t2
少女漫画で7SEEDという、現代日本人が未来世界でサバイバルをするという、ある意味異世界召喚もの漫画があるのだが、
一部を除いて高い能力を持つ社会的エリート(柔道の金メダリストとか、高名な芸術家とか、ベンチャー企業の若社長とか)ばかり
だったな。
それでも、未来世界でどんどん死んでいくが。

なお、最強は甲子園のエースピッチャー。時速150km超の投石で野獣だろうが防寒だろうが蹴散らしまくり。
やっぱり、遠距離攻撃が最強なんだね
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 22:30:34.87 ID:+DkoV6t2
ゼロの使い魔のサイトとか、普通の高校生が異世界に召喚された際に特別な力を与えられて、その力で大活躍する典型的ななろう系主人公だけど、
じゃあ、サイトがチート能力で無双しているかと言うと全然そんなことないわけだしね。むしろ、何度も何度も叩き伏せられて、それでも意地と
根性で歯を食いしばって立ち上がるのがサイトの魅力なわけで。

まあ、何事も魅せ方次第だろう。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 22:58:49.55 ID:+DkoV6t2
>>869
おう、神様の加護とか神様製のすごい武器もらいまくりのギリシャ神話の英雄をディスるのはやめて差し上げろ
あの人たち、毎度毎度オリンポスの神様の気まぐれに振り回されて、すごい大変な目にあっているんだぞ。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 23:21:43.33 ID:+DkoV6t2
>>883
ハンザ同盟という、リアルでデンマーク王国とか相手に戦争をしていた「商業ギルド」があってだな。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 23:39:55.30 ID:+DkoV6t2
>>901
とりあえず、野球と槍術(または銃剣道)は間違いなく役に立つ。

「長い棒で相手の芯を突いて抜く」という動作は意外と難しい(実体験)ので、異世界で冒険するつもりならちゃんと練習しておいて損はない。
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 23:53:13.60 ID:+DkoV6t2
>>910
銃剣道はひたすら突いて突いて突きまくるのだ!!
シンプルな分、試合は見ていてすごく面白い
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part66 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :この名無しがすごい![sage]:2017/01/26(木) 23:59:47.36 ID:+DkoV6t2
>現実問題として、槍術が習えるところがどこにあるというのだ?
銃剣道とか、大学大会とかあるぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。