トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年12月25日 > axR9uB5v0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000010000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 01:04:39.28 ID:axR9uB5v0
>>843
とりあえず6話まで見させて頂きました。
スマホで見ているのですが、「−」の数が多いのと長さが短く私は見辛かったです。多用は控えたほうがいいかもしれません。
しかしなどの接続語が多く、そして〜。そして〜。というのがいくつか見られました。別につけなくてはいいのでは、と思うところも幾つか。
句読点を使い強調しようとしているのでしょうが、あまりにも多すぎます。また、「その」という言葉が多いのと感じました。〜、その〇〇など。
一番最初の話にどこか意味深なプロローグを書く……。カッコいいですよね!私も大好きです。
ですがこのなろうは、1話2話でブラウザバックする方が圧倒的に多いのです。
その為作者様は理解していても読者は置いてきぼりになり、かっこよく決めたプロローグがかえって邪魔に、言い方はキツいですが作者様の自己満足にしかならない、ということがよくあります。
時系列がバラバラなのを序盤でやると物語に入り込み辛く、理解しにくくなっていると思います。
…やーなどは二つずつ、会話文の最後は。を付けない、などの小説を書く上でのルールが守れていない所もありました。かく言う私も最近まで知らなかったので特大ブーメランですが。

ここまでつらつらと書きましたが、表現力はなろう内では比較的高く、イメージがしやすかったです!
また魔道という所から黄道十二星なのかな、と推測もできてワクワクします。
私も初心者ですし、確実に前に進めていけばいいと思いますよ。
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 01:22:31.54 ID:axR9uB5v0
>>844
あらすじは、改行多すぎですね。
なろう的あらすじは、ぶっちゃけ序盤の要約みたいなもんです。
ネタバレも普通に含まれてたりします。
タイトルもなろう的なのにしたほうが読者は確実に増えます(自分の作品のみですがPVの増え方が全然違います)
一文意味深な文を入れあとは序盤の要約をすればいいのではないでしょうか?
上記はあくまでもなろうでどうしたらPV、ユニークを稼ぐかという観点から見ております。役にたたないようでしたら申し訳ございません。
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
859 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 01:24:02.42 ID:axR9uB5v0
そういえばクリスマスSSとか書いてる作品ありますよね。
あれってどうなんでしょう?
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 02:10:53.47 ID:axR9uB5v0
>>864
さ、作者様素直すぎでは……?
人の話を素直に聞くのもいいと思いますが、ここはネットですから。様々な意見があるものです。
さて、20話まで読み進めましたがいいですね、主人公の性格が好きです。
あまりなろう的用法が見られなかったので、なろうは本当に初心者なのでしょうか。
あらすじやタイトルもそうですが、一度累計や日刊週間等を見て参考にしてみてはいかがでしょう?
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 14:15:02.49 ID:axR9uB5v0
おっしゃー!クリスマスSS書き上げたるでー!
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 21:16:57.33 ID:axR9uB5v0
>>907
1話読みました。
もうこの1話で読むのが確定しちゃいましたね。
すごく面白いです。
肉体ではなく脳を機械にするというのもとてもよかったです。
これは進化なのか、退化なのか。
BT革命およびIT革命でこのようなことになったのでしょうか?
ポストヒューマン、人間超越主義、最近話題のこいつらの匂いがプンプンしますね。
なんか3話がブラバらしいので読み進めてみます。
【小説家になろう】初心者作者の集い Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f5b-d492)[sage]:2016/12/25(日) 21:41:02.31 ID:axR9uB5v0
>>928
全部急ぎ足でしたが読みました。
気になって点を。
改行ミスでしょうか。ズレてたりしてますね。
次に淡々と進みすぎているように思えます。いや、この淡々さがディストピアらしさを表しているような気がして味があるといえば味があるのですが。

ナノコンピュータのコピーは「ルール」と繋がっているということでしょうか?
さらにベンサムの最大多数の最大幸福……。完全にパノプティコンじゃないですかヤダー。
ディストピアらしさがちゃんと伝わる、素晴らしいSFだと思いました(こなみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。