トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年11月23日 > +pWWE/7Q

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/1721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003100011100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
【八男】Y.A総合スレ その5【銭の力で/ダンジョン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 06:12:05.55 ID:+pWWE/7Q
農家が石鹸と椎茸と棉を一軒で全部作って自分の家の消費量を
全部満たしているのなら別だけれど
(それはそれで恐ろしい経済効果がありそうだがw)
そうでなければ、椎茸を作ってそれを売り、その金で綿を買うというのは
普通に起こる流通でしょ。

職人の手を経て加工されることで付加価値が付くし、いくらでも
流通によって金の流れは発生するでしょ。
農家が現物の食料を作って、租税を収めた残りは自分の所で消費して
終わり、という状況を変えるだけで経済的な効果は非常に大きいぞ。
・・・それだけの余剰生産力があるのか?という問題はあるけど。


現代人の知識による技術改良の余地はかなりあるので、事前の予習が
あれば可能ではあるだろう。
農家が納得して実践してくれるのかとか、知識だけで実践経験がなくて
指導できるのか、とか、細かい問題は勿論あるけどそれは置いておいてw
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 06:43:28.88 ID:+pWWE/7Q
>>810
仮に現代人が戦国時代の三河に転生して、棉の栽培効率と品質を
上げる指導をして、かつ輸入品を上回る高品質の木綿製品を
作れるように出来たとしたら、三河徳川家は劇的に豊かになるでしょ。

現代知識によるチートって、ツボにはまれば、文字通りインチキ極まりない
効果が期待できる。


米の生産を削って、戦国時代クオリティの棉を栽培して、それを売った金で
足元を見られた価格で米を買ったらそりゃあ豊かになんか成れないだろうけど、
いくらなんでも、そんな無体な仮定で批判しちゃダメでしょ。
ストローマンにしてもちょっと酷いと思うぞw
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
813 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 06:53:07.73 ID:+pWWE/7Q
>>811
ええと。

もし仮に、俺とあんたが
「レスを付けてくれて話をしてくれる相手がいるなら1万円払ってもいい」
というぐらい、どうしようもない救われないボッチで、金を出さないと相手がいないとしたら
「その取引で、ものすごく満足感を得ることが出来て豊かになっている」
と断言してもいい。
それは実に正しい経済の回し方で付加価値が生まれていると保証してあげよう。

で、そういう救いようのないボッチでもないのなら、レスに一万円云々
という仮定自体がナンセンスそのもので、キミには議論に参加する資格も
相手されるに値する知性も全くないと保証して断言してあげよう。

どっちがいい?好きな方を選びたまえw
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
816 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 07:48:38.43 ID:+pWWE/7Q
>>815
戦国時代に奇特なボッチはおらんだろうけどなw
そちらが出してきたズレた事例は置いとくとして。


当人たちにとって価値のある、財やサービスを交換すると双方が
豊かになり、その過程で金が流れることにより経済効果がある。
というのが重要でしょ。

清酒、綿糸、石鹸、椎茸といった、現代知識を利用することで
同時代の製品よりも高い価値を持たせることの出来る商品を
領内の産業として発展させ、流通の障害をなくせば、
領内で金が廻り、周辺からヒト・モノ・カネが流入してくるんだから
別に問題ないのでは。


小領地の間は近くに畿内というデカイ市場があるんだから、それを相手に
商売をすればいいし、市場を飲み込んだ後は、デカイ市場で高付加価値
な商品とそれを商う金が廻っているということ自体が意味を持つようになる。
作品中の描写からしてもそんな感じでしょ。これ自体は特に矛盾は感じないな。
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★3【水面が揺れる時】 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 11:54:35.74 ID:+pWWE/7Q
ID:ksPQMCtz 氏の議論は経済を全く理解してないんだよな。

なんで、領外から金を稼がないと豊かになれないという前提で
話をしているんだろう?

江戸時代は鎖国のため国外との貿易黒字なんてゴミみたいなもの
というか、国内で算出する金銀が外国から見て一番魅力のある
商品だったこともあり、金銀が流出しているという観点から見れば
赤字もいいところだが、国内で産み出された特産物の山を
国内で交換していただけなので、国の豊かさは全く増大しなかった
・・・とでも言うつもりなのだろうか。


レス数の多さもさることながら

> 当人たちにとって価値のある、財やサービスを交換すると双方が
> 豊かになり、その過程で金が流れることにより経済効果がある。
と、わざわざバカにでも判るように噛んで含めるように説明してやったのに
819でオツムがリセットされてしまっているあたり、相手にしちゃいけない人
なんだろうね。
【八男】Y.A総合スレ その5【銭の力で/ダンジョン】 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 12:12:44.16 ID:+pWWE/7Q
>>545
ネタが尽きたなら、いっそのこと20年ぐらいすっ飛ばして、バウマイスター辺境伯の
八男を主人公にした第二部にしてもいいと思うんだけどな。
偉大すぎる先代(まだ40代)と優秀な兄弟に囲まれた、味噌っかすの珍道中
という感じで仕切り直せば、それなりにネタも続くのではなかろうか。
【八男】Y.A総合スレ その5【銭の力で/ダンジョン】 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :この名無しがすごい![sage]:2016/11/23(水) 13:03:51.12 ID:+pWWE/7Q
財力、権力、戦力、魔力全てが圧倒的で話が作れなくなっているし
キャラが増えすぎて持て余しているからなあ。

強すぎるキャラクターを背景や超えるべき目標、競うべきライバル
などにリセットして分割してしまった方が楽ではないかと。

領地の東西南北も一通り書いたことだし、すっぱり終わるか
リセットするか、どっちかのいい機会ではないかと思うんだ。


強すぎるところからスタートして、インフレを続けながらそれほど話を
破綻させずに完結させたネクストライフは、改めて考えるとすごい作品
だったのだなあと思ってみたり。
・・・あれも後日譚という名の蛇足はgdgdだったけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。