トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年11月06日 > oiB2Tt0G0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000104000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ281 [無断転載禁止]©2ch.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ281 [無断転載禁止]©2ch.net
992 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 00:28:46.67 ID:oiB2Tt0G0
西遊記とか里見八犬伝モチーフとかもそういや最近はあんま無いか
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 01:41:39.04 ID:oiB2Tt0G0
>>24
安易に母親を殺さない方がいいと思う
元の幽霊は産まれる事もなかった胎児なんだろ?
だったら最大の関心ごと、執着は母親やその子宮にあって
自分をもう一度そこに帰すように他人を操って仕向けさせる

単純に変質使者や猟奇殺人鬼と思われる集団が母親を襲って
徐々にその辺の事情と交えて、一緒に守ろうとしてた自分の娘が
水子の霊に取りつかれてそいつらを操ってたのがわかる…って感じで
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 10:54:37.32 ID:oiB2Tt0G0
ゲームや映画みたいに共通のビジュアル化出来てるかどうかって考えたんだけど
よくよく考えてみるとそれも現代もの時代劇やらは浸透してる筈

ストーリーラインに乗せられるルール化についても考えてみたんだが
酒場に張られたWantedの張り紙を見て敵を倒しに行く、所謂賞金稼ぎ、冒険者的システムって
元は西部劇風のものだったのにファンタジーに吸収されてるんだよな

結局は最大公約数的なゆるさをもった世界作りが出来てるって以外にあんまり理由は見つからなかったな
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 12:16:57.72 ID:oiB2Tt0G0
なんだろうなぁ…
一回、転移転生とか置かないと物語の導入で入り込み方が全然違ってくる気がするな
フラットな状態で見られないと言うか、主人公に既にあるその世界でのしがらみに身構えちゃって
読者=主人公の視点にならない感じがするんだけど

転移転生を使いたくない訳じゃないけど、今作ろうとしてる話しでは邪魔になるんだが
なんかいい導入の方法ってないか?
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 12:37:02.63 ID:oiB2Tt0G0
>>117
ヒロインに目を向けさせるのはいいな
でもかなりしょっぱなからの入り方の問題なんで、かなり見せ場に工夫が要りそう
あと俺に圧倒的にないセンスも

>>119
すまん
転生転移とかで外の世界を臭わせること事態をさせたくない場合なんだ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 12:50:10.81 ID:oiB2Tt0G0
>>122
なんていうか
転移転生だと、結局はどうせ作者の投影で俺らと同じだろみたいな考え方をされて
それが逆に過去に対する無関心さとかどうでも良さと割り切らせて、これからのストーリーに注意させる作用がある気がするんだよ
どうせまたニートか学生だろ、はやく本編進めろみたいな

でも現地主人公で怪我とか記憶喪失とか設定つけちゃうと読者の関心が過去にも向かって
読者によってはそっちばっかり求められるようになっちゃう気がするんだよ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 12:57:27.51 ID:oiB2Tt0G0
>>123
象徴的なエピソードか
なるほど、サンキュー

なんていうか、上手く読者に物語を説明させられるような誰でもない主人公を一回置いておきたいんだよな
しかも途中からは主体となって読者の共感を得ながら引っ張っていけるような
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ282 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 484e-fj+A)[sage]:2016/11/06(日) 23:39:55.61 ID:oiB2Tt0G0
>>371
乙女げーの主人公を参考にしてみては?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。