トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年10月10日 > XfwbXpOA

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001001001239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
666 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 12:30:38.09 ID:XfwbXpOA
>>655
いや普通に無理矢理だと思うよ
順当にやったら負けるのに急に敵が無能化して主人公側が勝利っていうよくある二次創作のパターンだし
まあこれから後付け設定がわんさか出てきて実は主人公側が勝って当然ってことになるのかもしれないけどさ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
690 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 15:52:17.49 ID:XfwbXpOA
>>667
だからさぁそんなに士気が低下してるなら市民軍に対して通常兵器での攻撃許可が出た時点で崩壊するだろ
それでも崩壊しないのにエリヤの演説で都合良く崩壊するってのが無理矢理なんだよ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
711 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 18:15:29.79 ID:XfwbXpOA
>>692
> アスターテ会戦で倍数だった同盟が負けたのは無理矢理な展開だっていってるようなもんじゃねそれ?
原作では同盟軍は無能でラインハルトは有能だって描かれてるから別に無理矢理でもなんでもないけど

> 無理矢理っていうなら>>656-657あたりのレスに反論してほしいところ
例の方法でイゼルローンを無傷で落としたとするとそれ自体がご都合主義の無理矢理な展開
そもそもいつの間に仕込んだんだよって話だし逃亡者の同盟軍はそっち方面はかなり優秀なのに何故か気付かない
まあこれはあくまでも原作通りの方法で落とした場合だけど状況的には無傷でおとしてるっぽいからね
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
729 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 21:29:53.94 ID:XfwbXpOA
>>722
> それに現実味マシマシの世界でヤンの天才性を表現するために、カメラ外で活躍させるって手法とってるんだから
> 勝手に納得いかない想像して勝手に貶めてる時点でちょっと公平な見方ではないな
勝手に想像してるのは>>657だけど?
俺はそれに対してもしそうだとしたらおかしいって言ってるだけなんだが
そもそもお前が>>656-657に反論しろとか言い出すからそれに答えたんじゃねえか

> 負けの要素色々書いてあって想像もできる逃亡者最新話にケチつけるのもなぁ
だからその書いてある負けの要素が無理矢理だって話をずっとしてるんだろ
そもそもの主旨を理解してないのかよ
だいたい人には勝手に想像してとか言ってるくせに自分も想像を根拠にしてるとかアホか
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
732 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 22:13:13.71 ID:XfwbXpOA
>>731
> とおっしゃってるから、貴方の中では「敵が無能になる=無理矢理」なわけだろ?
> それがどうして「原作では同盟軍は無能でラインハルトは有能だって描かれてるから別に無理矢理でもなんでもないけど」でアスターテを納得できるのかが理解できない。
「”急に”敵が無能になる=無理矢理」だって言ってんだよ
原作では同盟軍は急に無能になったわけじゃなくて基本的にずっと無能に描かれてるだろ
だけど逃亡者では違うだろうが
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
738 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 22:53:41.27 ID:XfwbXpOA
>>734
> 原作パエッタはレグニッツァでヤンを感心させたレベルの用兵家なんですが
で?そのレグニッツァでパエッタは勝ったのか?
いくら用兵が上手かろうと自分の考えに固執して部下の進言を聞かないで負ける奴は無能だろ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
746 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 23:25:21.98 ID:XfwbXpOA
>>740
> パエッタはレグニッツァでヤンを感心させたレベルの有能 ⇒ “急に”無能化 ⇒ ラインハルトに敗北
だからさぁ用兵が上手い=有能って定義するのがおかしいって言ってんだろ

> これだけの材料が揃って、その上でトドメを指したのがエリヤ。これでも“急に”と仰るのなら“急に”の定義が理解できない。
逆に言うと残ってるの連中はこれだけの材料が揃ってるのに未だに命令に従ってる連中なんだよ
堂々巡りになるが普通に考えたらそれだけ士気が低下してるなら市民に通常兵器で攻撃して死者が出た時点で崩壊してるわ
それを受け入れてクーデター側の命令を聞いてる奴が今更あの演説程度で考えを翻すのが急なんだよ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
748 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 23:48:16.81 ID:XfwbXpOA
>>747
> 逆に言えば「それだけ不利な条件が重なって、兵士の士気が低下しても組織を維持できる再建会議が有能」ってわけだ。
> 良かったな。敵が“急に”有能になったぞ!
本当に逃亡者をちゃんと読んでるのか?
再建会議は急にじゃなくて最初から有能だろ
だからこそクーデターなんて非合法な手段を使ってるのにあれだけの支持を集めてるんだから
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
749 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/10(月) 23:59:04.76 ID:XfwbXpOA
はっきり言ってエリヤのあの演説ってかなり薄ら寒いわ
熱烈なトリューニヒト支持者のエリヤがあんなこと言ってることに疑問を感じないのかって思うわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。