トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年10月07日 > /KOwakoW

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000012119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
549 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 00:03:18.02 ID:/KOwakoW
全体的な構成で短編集に匹敵する構造つくれてる長編ってあるのかなと思って聞いてみただけなんだ、すまん
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
558 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 00:40:26.27 ID:/KOwakoW
>>552
1932年の小説で初めて神話的じゃない、普遍的じゃない小説が出てきたというのがいまいち信じられないんだけど
それ以前の本は読んでないのかな
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
570 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 01:17:54.41 ID:/KOwakoW
>>564
読んでなかったというか知らなかったわ
当時の読者が、普遍的なものが全部壊れるという経験してる事とその作品がそういう構造してるのって関係してるの?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
573 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 01:55:41.03 ID:/KOwakoW
>>572
こっちも、わかってくれない理由がよくわからない

>>571
その作中の変動と当時の激変はリンクしてたのかなって思って
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
582 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 20:41:02.13 ID:/KOwakoW
>>574
緩い繋がりのエピソードがいくつも入っている
スケールのでかい話から身近な小さい話まで1つの本に纏めるという長編では出来ないこと
エピソード同士は絶妙に矛盾してるのにそれらが絡んで1つの世界観になってる
キャラの立ってる登場人物が主題にいる
でもそのキャラもたまに崩壊する
エピソードを入れてもすきに抜いても大丈夫
時代も場所もあちこち自由に飛んでいい
世界でベストセラー

こんな一冊を知ってるからこれを真似してる小説の作品たちがずるいなと確信してしまう
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
584 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 21:39:28.09 ID:/KOwakoW
>>583
ガソリン生活って面白い?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
586 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 21:50:13.47 ID:/KOwakoW
>>585
大学生の日常なら森見登美彦?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
588 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 22:57:59.22 ID:/KOwakoW
>>587
文章の外で言い訳するような甘えた根性で書く作品って矛盾なくてもつまらなさそう
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![66] [無断転載禁止]©2ch.net
593 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/07(金) 23:42:37.03 ID:/KOwakoW
>>590
一般市民なのにまるで造船の職人のように木材を加工している

とかにしたほうが工業に疎いのがばれなくていいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。