トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年10月05日 > 5/p3rQTZ

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/2044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000510001029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 16:16:18.28 ID:5/p3rQTZ
時代によるけど基本は収めてる領土に付随するものだからな
色んな土地をもってれば爵位もたくさんある
イメージとしては関東をもってれば関東公爵、神奈川を持ってれば神奈川伯爵
川崎を持ってれば横浜子爵、鶴見区をもってれば鶴見男爵
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 16:21:02.72 ID:5/p3rQTZ
>>612
ごめんw
先に川崎子爵にしてて、鶴見男爵を書いた時に横浜にして川崎を直すの忘れてたw
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
617 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 16:30:09.81 ID:5/p3rQTZ
>>610
Paradox InteractiveのCrusader KingsとかEuropa Universalis遊んでると違和感ないんだよな
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
623 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 16:34:35.69 ID:5/p3rQTZ
時代によるけど土地に付随するから持ってる土地を子供に譲ってその土地の規模で子爵になったり
家臣に与えたり、奪われたり、王からの任命ですべて決まるわけじゃないんだよな
そこまで王に権威がある時代は少ない
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 16:40:27.50 ID:5/p3rQTZ
日本でもたとえば戦国時代朝廷や幕府があっても、そこの意見はある程度は配慮されても、それで領主がきまるわけじゃなく
各地を治めた武将がさらに家臣に領地を与えて、子供にも分けてるのと同じ
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 17:03:47.53 ID:5/p3rQTZ
>>632
実は王だけど、騎士爵の相続権のない三男坊
家が金持ちじゃないから分家してもらえないし、優秀なら他家の養子
だめならごく潰し
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 21:53:57.03 ID:5/p3rQTZ
社会の窓ってことかな
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 23:23:39.23 ID:5/p3rQTZ
>>814
イモータル×ソード
【投稿サイト】小説家になろう2911【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :この名無しがすごい![sage]:2016/10/05(水) 23:52:11.78 ID:5/p3rQTZ
イモソ コピペしてテキストにしてたけど、テキストの最終更新日が2014/9/15だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。