トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年09月28日 > IYzzqhxO

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000100000000010010218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part41 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
307 :この名無しがすごい![]:2016/09/28(水) 00:01:49.19 ID:IYzzqhxO
>「この世界には、暦こよみがない。
>古代の世界だから仕方ないかもしれませんが、春だとか夏とかいうおおざっぱな季節の移り変わりしかないんです。
>これから私が開発しようとする技術は、現在の正確な日時を知る暦です」

>「私たちの世界の1年っていうのは、古来では地平線にシリウスという星が現れて、消えて、また現れるサイクルのことを意味していました。
>それがだいたい365日です。
>こうしてできた暦が『太陽暦』。
>太陽と星座の運行を基準として作られているから、太陽暦と言います」
>「太陽暦……」
>「しかし、この太陽暦はあまり精度が高くありません。
>だから、さらにバージョンアップします。

>「私が読んだ天文資料によれば、サヴォーニャの月も、満月を真ん中にして、おおよそ30日で満ち欠けすると分かりました。
>そうして創りあげること出来たのが『1ヶ月』、30日という概念です」
>つまり、月は30日周期で満ち欠けするから、1ヶ『月』と言うのだ。
>「太陽の動きから決まる『1日』、月の満ち欠けに基づく『1ヶ月』、星の移り変わりに基づく『1年』」
>これは、日本を始めとした現代地球のほとんどの国で採用されている暦だ。
>「これを、『太陽太陰暦』と言います。この暦の精度は非常に高いので、サヴォーニャ王国でもこの暦を採用します。
この太陽太陰暦の採用によって、いつ農業の種まきをして、収穫するのかというのが分かるようになります」

「その太陽太陰暦というのは……俺にはよく分かっていないんだが、それで本当に春小麦ができる時期が分かるのか?」
「正確に言えば、春小麦が収穫できるのがあと4ヶ月先……約120日後ですかね」

「ゆ、夢のようなシステムじゃないか……!」
「だから、私のもといた世界でも暦が開発されたんですよ」

 リョウスケの言葉に、閣僚メンバーは瞳を輝かせる。

「一体リョウスケ宰相はどれだけ頭脳明晰ずのうめいせきなんだ……」
「このような事、我々は考えもしなかった」
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 00:04:14.52 ID:IYzzqhxO
>「リョウスケ。なんで農地の開拓場所をここにしたんだ? もっと王都から近い場所もあるだろう」
>アルベルトがライ麦パンのサンドイッチをかぶりつきながら尋ねてくる。
>「まず1つにあげられる原因が、大きな河川の近くということですね」
>「それがどうして重要なんだ?」
>「河川が近くにあるということは、文明の発達条件です」
>古代において文明が大きく発達した地域は、決まって大きな河川があった。
>「なぜ文明の発展に河川が必要かというと、古代の農業というのは雨を頼りに作物を作るでしょう」
>「そうだな。サヴォーニャ王国はあまり雨が降らないから、大規模な穀物生産ができないんだよな」
>「そこに、近くに大きな川があるとどうなるか。水を引っ張ってこれるでしょう」
>「そうか! そういうことか!」
>「このために必要なのが、俗にいう治水工事です」
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part41 [無断転載禁止]©2ch.net
674 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 07:17:28.87 ID:IYzzqhxO
>「森を切り倒して、小麦や大豆の栽培ができるようになるのか?」
>隣を歩くアルベルト王子がリョウスケに尋ねる。
>「できますよ。まったく開拓されていない森林などは、自然の腐葉土が積み重なり、土壌が豊かになっているんです」
>「ふむ……知らなかったな」
>「さらに伐採した樹木は建築用材や薪炭になるため、これを諸外国と交易することによってお金が稼げます」
>「夢のような話じゃないか」
>「そもそも、何故いままでサヴォーニャ王国が森林を伐採してなかったのかが不思議なくらいです」
>「うちは諸外国とくらべて、農業の発展が遅れているからな……」
>まぁ古代の時代というのはそういうものなのかもしれない。

>「分かった。おい、木こりの衆! ここらの木を伐採してくれ!」
>「「「はい!」」」
>アルベルトが木こりたちに指示を飛ばす。
>「切り倒した木は使うらしいからな。丁重に扱えよ!」
>「「「了解であります、殿下!」」」
>アルベルト王子はなかなか臣民に信頼されているようだ。
>そうして木こりたちは青銅の斧や風の魔法・ウィンドカッターなんかを使って森林を伐採し始めた。


伐採したことない
>切り倒した木は使うらしいからな
木を使うということすら知らない
木こりはいる
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
356 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 17:23:53.01 ID:IYzzqhxO
投稿者: 暮伊豆 [2016年 09月 28日 17時 15分] −−−− −−−−
一言
外野の意見など気にせず頑張ってください。
リアリティなどクソ食らえだと私は思います。
これからも楽しみにしております。


これフォローしてるように見えて包囲殲滅陣はリアリティも糞もないって言ってるよね
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
378 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 20:48:22.89 ID:IYzzqhxO
>>375
包囲した瞬間完全に敵が無力化されたからな
多分囲碁か何かイメージしたんかな
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 22:04:45.09 ID:IYzzqhxO
ゆゆぽの前の小説ってファランクスで突撃してたんだっけ
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 22:57:13.47 ID:IYzzqhxO
いや、300・5000で包囲して仕留めようなんて流石の獣も
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :この名無しがすごい![sage]:2016/09/28(水) 23:05:54.29 ID:IYzzqhxO
ペガサスナイト「勝算は?」
ハイトロール「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。