トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年08月24日 > qLRO+UYvM

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000710008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:05:46.80 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ1

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
廃部の危機を脱するために、主人公が理不尽なヒロインにさまざまな形で振り回されるお話。こういったスタイルの場合は、如何にこの振り回されている主人公がうらやましく見えるか……というのがひとつのポイントかと思うのですが、残念ながら本作はその部分が弱いかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
将棋バトル風異能バトル物。将棋の駒をモチーフにしたキャラづけが面白いです。ヒロイン達との会話もテンポよくスムーズに読めるのは好印象。ただ力技で強引に無理な展開を押し通しているシーンが散見されるのが少し気になりました。
キャラに十分な魅力があれば、多少強引な展開でも勢いですーっと読める(というか、むしろそれが心地良い)のですが、そこまでのキャラを創るのはやはり難しいですね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
タイムリミット付きラブコメ。ヒロインと主人公の絶妙な勘違いの連続によるボタンの掛け違いが面白いです。そしてあるアイテムを通じて、この恋の行方が世界の存亡に関わっている……という設定もスリリングで良いかと。
ただ肝心なところでヒロインが「え? なんでそんな選択を?」という行動に出てしまうため、それ以降が展開的に辛くなっていて残念でした。ヒロインの感情動線を考えると、やっぱりこの選択はないと思いますね……。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
学園変態ラブコメ。いや、結果的に変態になってしまっているという方が正しいでしょうか。ツカミは奇抜でとても良かったのですが、後半から話の都合でメインキャラが動かされていて、(特にヒロインの)性格がブレブレになっているのが残念でした。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
これはまた面妖な……大枠は動物擬人化魔法バトルものなんですが、
ほかにも不思議な要素がいっぱいあってなんとも独特な世界観です。
ヒロインちゃん達が元気良いのでするすると読めてしまいますが、
よく考えると「?」という展開も多く、でもそれが逆に味になっているという……。
これは他の人の意見も聞いてみますかね……う〜ん、でも迷うなあ……。

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
新人賞原稿を読みました。現代の異能バトルもの。心情描写や情景描写が丁寧すぎるせいか、物語の展開がちょっと物足りない気が…… 主人公とヒロインの関係性は魅力があると思いました。

GA文庫公式 @GA_bunko
王国で騎士に憧れる少年が、謀略に巻き込まれつつ戦いのなかで成長していく物語。冒頭に提示される“ちょっとした違和感”に始まり、大いなる騎士の意思を継いで旅立っていくラストまで、ストーリーは結構骨太。
ただ、日常シーンや主人公とヒロインのやりとりなどは軽めの味付けで、
そのへんはライトノベルっぽい楽しさも。短いセンテンスでキャラクターの気持ちをうまく表現しているところなど好感ポイントも多い。
ただ、視点切り替えが非常に多く、かつ切り替わったことがわかりにくい書き方になっているため全体としては難読
文章そのものは短く読みやすくても、それが連なったときの文脈がわかりにくければ、それは文章として問題あり。
前後の文章と合わさったときに示される文脈が端的に伝わるような書き方を意識できるとよかったんじゃないかなぁ。ちょっともったいなかったです (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
見習い魔術師ちゃん頑張るの巻。クエストが良い感じに配されているのでテンポよく読めるのは好印象。ただパーティーのメンバーが同じ方向の残念キャラばかりなので、そこはもう少しバリエーションが欲しかったかと。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:07:51.49 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ2

GA文庫公式 ?@GA_bunko
暴力系ヒロインに無理やり入部させられた主人公が、突拍子もないキャラクターたちに振り回される部活コメディ。イベントのテンポが早く、勢いがあるのでするすると読めてしまうのはプラスポイント。ただ、シーンの中に明らかに噛み合っていない言動があったり、
時々前後の繋がっていない長文が出てきたりと全体にやや粗め。また、コメディの部分がドツキと直球シモネタに終始していて、好みがすごく分かれそうなのも気になったかなぁ。ちょっと残念 (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異世界侵略物。キャラが変わっていて面白いのですが、コメディとシリアスのバランスが悪いため、こちらがどういったテンションで読めばいいのか判らなくなってしまうシーンが多いところはマイナスかと。
あとせめてキャラ名だけは間違えないように、きちんと推敲をしましょう……。

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
新人賞原稿を読みました。現代っぽいけど異世界のお話。キャラクターの恋愛模様は初々しさや切なさも感じられて良いのですが、メインストーリーが別にあるので、お話の筋が2つにバラけたまま進むのが気になってしまいました……

GA文庫公式 @GA_bunko
異世界学園バトル。異能を学ぶ学校で、追われるヒロインと出会った主人公のお話。ストーリー展開はよくも悪くも普通。
落ちこぼれの主人公がヒロインを助けるために一念発起、というのもあり。ただ、とにかく設定の説明が多くてストーリーが全然進まないのはちょっと困る
あとヒロインと主人公の出会いが遅いのもちょいと問題ありかなぁ。
文章そのものは読みやすくてすいすい行けちゃうんですが、もう少しキャラクターを動かすことに意識を向けないと、なかなかおもしろい作品にはならないのではないかと思いますです (K村) #GA文庫

ピンフ@GA文庫@GA_pinfu
新人賞応募原稿を読みました。少し変わった東洋神話題材で事件解決もの? 設定は目新しさもあるし、
女性キャラはの背景がしっかり作りこまれてて良かったです。惜しい点としては展開する事件の中身がやや盛り上がりに欠けていたところでしょうか……
物足りない点は明確なので、改稿は容易かも。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ダンジョン探索竜討伐もの。キャラづけがはっきりしていて読みやすいのは好印象。
ただほぼ周りのキャラだけで事が進んでしまい、主人公が何もしていないのは物足りない部分かと。
またちょっと人を選ぶグロ表現が頻出するので、そこは要調整でしょうか。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:11:29.56 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ5

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
大正浪漫的異能バトルもの。
非常に雰囲気のある世界で冒頭から引き込まれました。
戦闘描写も濃密でありながらスピード感に溢れていて、魅せられます。
いずれのヒロインも個性的で魅力的ですが、個人的には主人公が一番可愛い気がしました……w 御馳走様です。

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル都市攻防戦風味。ファンタジー世界の異能をSFっぽい設定に落とし込んでバチバチバトルする物語。
メインキャラのほとんどが自己再生機能を備えているためか、串刺し、手足吹っ飛び、体半分消失当たり前のエグいバトル描写が特徴
とはいえ、取り立ててスプラッタというわけでもなく、むしろ爽快感のあるバトル描写になっているのは個人的には好感ポイント。
ただ、無理にひねった表現が多く、文章レベルはもうひと声。細かいイベントも捻りを加えた結果不自然になってる感があり、ちょっと残念
普通かつ平易、でも伝えたい感情や空気感などはきちんと伝わる、というのが良い文章だと思うのだけれど、そのへんはまだこれからな感じ。
変なくせになる前に直したほうがいいと思うんですが、こういうのって自分では気が付きにくいのかなぁ (K村) #GA文庫

GA文庫公式 ?@GA_bunko
のんきでニートな魔王が勇者様御一行と行動をともにするドタバタコメディ。いつもはちゃらんぽらんな主人公が、ピンチでかっこ良く振る舞うあたり定番だが好感。
その後のバトルもサブキャラクターの意外な能力でうまく展開していて、全体としてはまとまりのよい読後感
ただ、描写が非常に薄いというか、全体に説明っぽいのはマイナス。地の文が“こんなことがありました”“○○は△△しました”的な調子なので、なんとなく童話っぽいというか、シーンの感情がうまく伝わってこなかったです。
やりたいことはわかるんだけどな〜。残念 (K村) #GA文庫

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
ハイファンタジー(私は別世界から転生、召喚されない、という意味で使用)。構成が凝っていて、たぶん目指したところの完成形はわかるのですが、ちょっと物語も仕掛けも甘い。しかし、途中から面白くなった。キャラも魅力的なので良いものを今後も書いてくれそう。

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
絶望的な世界観で、絶望的な状況に対する無謀な行動で、キャラクターがおおむね不幸になる話(その中で、一縷の希望が……という面も薄い)。そんな話を読みたいのか? しかし、筆力で読ませるデキにはしてきてますね。

サト@6月新作「29とJK」(GA編集) @GA_SATO
学園もの。いくつかのジャンルの組み合わせですが、このネタだけで戦うのは厳しい印象。内容自体は読みやすくテンポ良いラブコメとして、ソツないでき。ヒロイン陣の描き方は上手いですね、みな魅力的にみえる。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
異能バトル×ラブコメ。作者の中ではいろいろちゃんと決まっている気配はするのですが、バトルの勝敗条件、異能の発動条件が曖昧なため、「?」となるシーンが多かったです。
読者は作者の頭の中を覗くことはできないので、必要な情報はきちんと演出した上で過不足なく描写していただければと思います。

アズラエル(GA文庫編集部) @GA_Azrael
男女のバディで事件に挑む現代異能バトルもの。キャラクターの過去や背景などの描写が妙に多い割に、肝心の事件はアッサリ解決してしまって物足りず、バランスが悪く感じました。コンビの片方がほとんど活躍せず見せ場もないのも消化不良感がありました。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:12:23.50 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ6

ピンフ@GA文庫 @GA_pinfu
応募原稿読みももうすぐ一段落。今回はファンタジー世界観である種のお仕事もの。著者さんが作品に込めたメッセージは明確で、とても好感が持てました。一方、エンタメ作品としてはすっきりしない部分が多く、もっと盛り上がりが欲しいかも……

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
あらゆる神様を巻き込んだ異能バトル物。世界観が独特で面白かったです。ちょっとした推理物の要素が入っているのも粋だったんですが、途中で意図せぬネタバレがあって結末が予想できてしまったのは残念かと。
あとせっかくのヤンデレちゃんが活かされていなかったのも惜しかったですね。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ちょっと変わった部活もの。特異点な部長さん(=ヒロイン)をめぐるあれこれは面白かったのですが、キャラが強引に動かされているシーンが多かったのはマイナスかと。
あと無理にラブコメ要素を組み込むよりは、部活動自体をもっと掘り下げた方が面白くなったのではないかと感じました。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
作家志望のお姉ちゃんとJKの妹と猫が繰り広げるゆるふわな日常……かと思いきや、最後に大変な展開が……。
意外ではあったのですが、このゆるい作風から読者が求めるものとはかけ離れていたので、そこはもっとチューニングしたほうが良かったかと思います。

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル犯人探し風味。特殊能力に目覚めた主人公が、同じく特殊能力を使う犯罪者と戦う話。バトルの描写が格闘方面で熱く、読んでいて楽しかった。ストーリーの展開もいい意味で王道。きれいごと感がやや強いのだけれど、気持ちの良い終わり方で好感
ただ、敵対する組織の行動が唐突だったり、主人公のサブキャラクターに対する共感が何の積みもなく突然出てくるなど、もったいない部分が散見。バトルもあまり特殊能力を使っておらず、むしろステゴロが立っていて、ちょっとコレジャナイ感ががががが。
ちょっと悩ましいです (K村) #GA文庫

GA文庫公式 ?@GA_bunko
今回2本めミステリー。すごくストレートに事件を捜査する展開で、むしろそこが目新しい感。バディもの的なキャラクター配置で探偵とその助手のやりとりが面白く、もう事件なくてもいいんじゃないかな、と一瞬思いかけたほど
事件そのものはわりと平凡で、手がかりと真相究明に至るまでの流れが丁寧に記されていてそこは好感。もう少しサプライズというか、「をを、そうだったのか!」感が出せるとよかったかなぁ。でも最後まで楽しく読ませて頂きました (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
クローズド・サークルでの生き残りゲーム。定番なネタではありますが、演出の仕方、情報の出し方が上手いのでドキドキさせられます。最終的に黒幕となるサブヒロインのキャラづけが少し薄かったのが残念ですが、全体の完成度は高いかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
格闘物と見せかけた異能バトルもの。あらゆる業界のエキスパートをその能力を主軸に格闘家に仕立て上げる剛腕はなかなか。
そして世間から隔絶した学園でのバトルは工夫が凝らされていて面白い面があるものの、主人公の能力がチート過ぎるのでそのバランスがちょっと微妙だったかと。
「チート→俺tueeee→爽快!」となるか、「チート→はいはい、どうせ今回も勝つんでしょ?→バトルの緊迫感が削がれる」は諸刃の剣で調整が難しいとは思いますが、だからこそうまく設定・演出してほしいと思います。

GA文庫公式 ?@GA_bunko
異世界召喚人違い編。ちょっとした手違いで召喚されてしまった主人公が、ドタバタの末にその世界の危機を救う物語。全体的にコメディ調で、応募作では比較的珍しいタイプの作風じゃないかしらん
ドタバタしつつも伏線はしっかり貼ってあり、終盤でサブキャラクターが次々正体を表していく展開は「なんだそれ」を通り越していっそ快感(ほめてます)。
ただラストの展開がちょっとご都合に見えるのと、全体を通じてシモネタがものすごく多いのが難点。悩ましいですね、これ (K村) #GA文庫
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:14:54.20 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ9

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
現代もの。要素の盛り込みすぎで消化不良な感じ。面白くなりそうな上巻だけを読んでる気分。でも設定はオリジナリティがあって良いと思います。
キャラクターもそれぞれ立っていてこの世界での生活感まで感じられます。いじればどうにかなるのかしらん。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
特殊能力養成専門学校モノ。キャラづけが突飛すぎてついていけない印象です。
とにかく奇抜にして記憶に残そう……という意図は判るのですが、出落ちインパクトだけで、そのあとの行動が支離滅裂になってしまっては本末転倒です。「奇想天外≠荒唐無稽」なので、そこは特に注意していただければと。

サト(GA文庫編集) ?@GA_SATO
ハイファンタジー。ちょっと変わった設定で好印象。キャラも上手く立っているかと。物語も続きが気になる読み味で、スムーズに読めました。
ただ終わり方にちょっとビックリ。例えば「魔王を倒しに勇者は旅立ったけど、途中でドラゴンに殺されて死にました(おわり)」って本は読みたくないような……
解釈の分かれるビターエンドってバランスでもなかったんですよねー、これ。でも設定も途中までのお話も面白く読んだので、もう、もう……

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
学園もの。願望充足型というか、読んでもないのに「最近のラノベ」と雑語りしたい人の脳内妄想のようなパターン。
設定が強引でご都合感が強いです。読者に納得させるレベルの「嘘」がどの辺りかを測りましょう。キャラは、シーンによって性格がブレてると感じさせる面があります。
各キャラの行動原理は描かなくていいですが、作者側では明確にしておきましょう。ストーリー、序破急でも起承転結でも、ざっくりでも良いので、応募作単体での展開を視野に執筆しましょう。
たぶん、まだ書き始めたばかりじゃないかな。商業作品をもっと読んで、自分の作品との違いを研究しましょう。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO
学園もの。その中でも定番のジャンル……と思ったら斜め上の設定で笑わされてしまった。「クッソwww」というニュアンスが近いか。
ヒロインズが魅力的で主人公が変で(ほめ言葉)、何でもない掛け合いが楽しい。物語面はやや弱い気もするが、読んでいて楽しかった。

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
スポ根風味のMMORPGもの、閉じ込められ系。主人公のまっすぐな性格は好感が持てました。ただ全体の8割を占めるバトルがやや単調なので、そこはもう少し工夫が欲しかったところかと。あと最後が尻切れで終わっているのもマイナスでした。

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
サイコダイブ系異能バトル。主人公の能力発現のエピソードはつかみとしてキャッチーかと。クール系ヒロインとのやりとりも面白いです。ただサブヒロインがほぼ空気化しているので、これだったら割愛した方が全体的にすっきりしたかと。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ちょっと変わった日常物。とある兄妹をめぐる様々がメインですが、二人のすれ違いの距離が徐々に埋まっていく過程は良いかと。妹ちゃんも可愛いです。
ただ……根本的な設定のところで、読者の共感を得られないのではないかというファクターがある気がちょっとします……。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:15:36.12 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ10

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
ここ最近読んだ新人賞作品を備忘も兼ねて。ファンタジー世界から現代日本への転生もの。ドタバタコメディかと思ったら結構バトルでした。
後半しっかりまとまっているので大きくひっかかりはしませんでしたが、前半は調整したほうがもっと良くなるかも。主人公がいいキャラしてました。

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
現代異能バトルもの。最初はちょっと殺伐した感じかと思いましたが、危惧したほどではない度合い。主人公が話の本線にもっと絡むようにしてもいいのかも。
全体的にバトルシーンの文章量が多めだった印象があるので、スリム化してエピソードを増やすものもありなのでは。ナビキャラが可愛いです。

ピンフ@GA文庫 ?@GA_pinfu
3つめ。少し超常要素アリの現代ラブコメ。主人公の心境の変化がしっかり描かれていました。キャラの配置はわかりやすく、お話の構造としても強度が高いと思います。ヒロインズがもっと可愛くできると思うので、そこを改善させれば作品全体の印象も更に良くなるのでは。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ガンアクションの退魔もの。バディのヒロインちゃんがいい味を出してます。個人的にはちょっと昔の探偵ドラマを思わせる演出が良かったです。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
幼児退行ならぬ幼女退行してしまった姉をめぐるエトセトラ。彼女を元に戻そうとする周囲のドタバタが面白く描写されています。
マッドサイエンティスト枠のヒロインちゃんは良い味を出しているかと。「非日常は続いていく……」エンドも良いのですが、全体としてもう少し起伏は欲しかったところです。

サト(GA文庫編集)@GA_SATO
バディもの。各要素、もう一歩踏み込んで欲しいような気もするものの、キャラクターとその行動、この世界観独特のガジェット設定、
バランスよく配置した伏線と物語の展開は上手かった。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
エロ退魔物。戦闘が必然的にエッチにならざるを得ない設定は良いかと。生徒会長と従妹で構成される三角関係も手堅い感じです。
ただこの展開ならもっと●●方向に振ったほうが面白くなったんじゃないかと、個人的には思いましたが。

サト(GA文庫編集) @GA_SATO
犯人探しもの。
要素詰め込みすぎで、最終的な落ちから見ると不要な描写も多いので、読みにくさがある。
しかし、舞台が魅力的で、イメージを刺激するキャラ配置で、続きが気になるツクリとしては上手くいっている。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 19:18:18.51 ID:qLRO+UYvM
つぶやきまとめ13 ここから二次分 ※これまでのつぶやきは>>4-15

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
世界を監視する者と、その閉ざされたループ世界から脱出しようとする者たち。パラレルワールド風味。非日常が意外な形で日常を侵食する展開は良かったかと。並行世界のそれぞれで、ヒロインの意外な面が見られる設定もGJです。……ただ、これ、終わってないんじゃ……。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
未来都市での殺し屋家業バディもの。スタイリッシュな戦闘描写が印象的でした。主人公の殺しにかける「信条」に共感できるかどうかが、物語を楽しめるかどうかのポイントになるかと。なお情報屋のヒロインちゃんはとても可愛かったです。

編集T(GA文庫編集部) ?@GA_hensyu_T
ある男の壮絶な復讐譚。手段を選ばず利用できるものはなんでも利用して、復讐を成し遂げようとする姿は鬼気迫るものがありました。
そして「復讐を成し遂げたその先に何があるの?」と問いかけるヒロインによって男は徐々に変わっていくわけですが、実はその彼女にも彼の復讐にまつわる秘密があり……。
ということで、最後まで一気に読ませられてしまいました。面白かったです。

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
中二病な幼馴染に振り回される異世界召喚もの。舞台装置が大掛かりな割に起こるイベントが地味なのでそこはもう少し外連味が欲しかったかと。
あと途中からダブルヒロイン構成になるのですが、明らかにヒロインAの方にフラグが立ちまくっているのでここはもう少し見せ方に工夫がほしかったところです。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
突如開いてしまった異世界との門を閉じようとするお話。ヒロインの可愛さや、主人公とのやりとの楽しさなど悪くはないのですが、
時折キャラが「?」と感じる行動をとるので感情移入しづらかったです。あと設定もふわっとした部分が多く、判りにくいのもマイナスかと。

GA文庫公式 @GA_bunko
破天荒な設定で問題解決的物語。誰だこれ通したの、シェフを呼べ〜。てか、バトルの描写が明後日方向に細かく書かれていてすげぇ読ませる。
どうしてこうなったし、というツッコミも含めて個人的には大変好みでありました。他のメンバーがどう思うかは知らないけれど (・ワ・)(K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
本日2本めの前世モノ。なんで固まってくるのかしらん。
それはさておき、こちらは前世でやり残したことをこちらで片付ける系とでもいいましょうか。主人公のモチベーションとして過去生が絡む、というのはよくあるんですが、こちらはマジでやり残したことを片付ける系
連作短編っぽい形を取りつつ、全体として大きな流れがきちんとあるあたりすごく面白かったです。主人公の過去生と現在の決意に至る流れもうまく出せていたし、ラストの熱い展開はGJではないかと
ただ、「これどう考えても覚醒するしかないでしょ」となってからの展開がやや長く、ちょっとテンポが悪くなってる感が残念ポイントかしらん。とはいえ全体としては大変楽しく読ませて頂きました ( ̄▽ ̄) (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
大切な人を助けるついでに世界救っちゃう系。ちょっと状況が錯綜していてわかりにくいんだけど、やるべきことはシンプルでええ感じ。
特に冒頭から最初のエピソードに区切りがつくまでの展開は、「このさきどうなるんだべ」的なワクワクで楽しく読ませて頂きました
ただ、メインとなる現象の発端にあまりフォーカスが当たっていないせいか、状況がちょっとご都合っぽくそこは残念ポイント。
ラストの「これをやらねば」に対する解決も悪い意味で身も蓋もなく、全体としてはちょっともったいない感じかなぁ。通したメンバーの意見を聞いてみたい (K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
超絶ナンパ男、異世界転生するの巻。ナンパの手練手管を使って姫や王女を落としていく展開はなかなかに痛快です。
●●の正体を■■と思わせておいて、実は▲▲だったというのも良いかと。ただLさんの能力が凄過ぎて、ちょっと戦いのバランスがとれていないのでは……というのは気になりました。
【年2回】GA文庫大賞137【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM2f-nx8A)[sage]:2016/08/24(水) 20:20:30.81 ID:qLRO+UYvM
テンプレはまだ短い方なんだよ。つぶやき数の問題じゃなくて。
7回後期だったかウェブ投稿開始したときがひどくて、一気につぶやきが増えたのが原因で、みんなで思い思いにまとめやってたから最終的につぶやき以外のテンプレ含めて40レス越えたんだよ。
さすがにスレ立て大変すぎるし、ヤバいと思ったからまとめと次スレ移行時の圧縮なんかを率先してやるようになったのがその次の応募から。

勝手にやってるだけだから他の人がやってもかまわないんだけど、当たり前につぶやき総数が100を越えるんで、テンプレのコンパクト化だけは必要だと思う。
今回とか原稿あがるタイミングあわなくて応募すらしてないが、やる人いなければまとめとか圧縮は勝手にやってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。