トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年08月23日 > AJKEQ77n

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002210000002102010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
【新紀元社】モーニングスター大賞1 [無断転載禁止]©2ch.net
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★13 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
183 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 10:39:41.12 ID:AJKEQ77n
>>182
答えてあげたいのは山々だが、結局何が聞きたいの?
ランキング上位になるためのオススメジャンルについての見識を聞きたいのか、それとも言葉通りにジャンル別のポイントデータ的な事を知りたいのか
後者ならそんな集計とってないから知らないし、上流スレじゃなくてデータ集計してるサイトで調べてくれとしか言えないぞ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
184 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 10:40:20.30 ID:AJKEQ77n
見識じゃなくて見解のミス
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
190 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 11:07:03.72 ID:AJKEQ77n
>>185
転移転生の流行がどうとかじゃなくて、ランク入りするならハイファンの方が楽だからジャンル改変後に増えていただけだぞ
ジャンル別に載ってpv増やして日間入りまでの難易度が全然違う
転移転生に載るには日間よりポイント必要だし、累計作品が常に載ってるから、人気作品持ってて読者を誘導できないとランク入りが至難のジャンルなんだよ

転移転生の人気は相変わらずだし、その要素がなくても俺tueeeとかハーレムも人気要素の1つだから、ジャンル改変から時間が経って来た最近は入り乱れてるイメージかな
【新紀元社】モーニングスター大賞1 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 11:26:09.54 ID:AJKEQ77n
低ポイントでも面白い作品はあるし、高ポイントでもつまらない作品はある

ただ、出版はビジネスであり仮に赤字ラインを5000冊に設定した場合
初めから購買層を1000人引っ張れる作品と、100人引っ張れる作品のどちらを取りたくなるかと言われると前者なんだよ

もちろん後者でも相当期待できるほど面白い作品なら話は変わるけど、それなら初めからポイント増えている可能性が高い
たまたま目立たなかっただけのめちゃくちゃ面白い低ポイント作品は金脈みたいなもんでレアな存在だからな
そこを勘違いしない方が良いぞ
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★13 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 12:13:57.52 ID:AJKEQ77n
>>288
流石は〇〇様です
なかなかできることじゃないよ

偉大なプロ作家様が使うレベルの表現だからありがたく使用するが良い
特に2つ目は些細な事でも全力を尽くす主人公に対して使うと効果的だからな
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
199 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 19:23:09.79 ID:AJKEQ77n
>>197
こうして纏めると、20000で落ちるのはまあ仕方ないとしても30000超えて落ちたらショックでかいだろうな
俺の作品ももう少しで20000乗るし、応募して一気に書籍化目指すか

ちなみにネット小説大賞は昨年通りだと10月1日から応募開始で、締切は2月1日
3月下旬に一次、4月下旬に二次、5月下旬に最終(ここで書籍化確定)、6月下旬に大賞とかが発表される

昨年は応募7500作品くらいで、一次通過が470作品、二次通過が100作品、書籍化が46作品だったかな
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
202 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 19:44:08.75 ID:AJKEQ77n
>>200
うーん、流石に先行組どうこうはわからない
ただ、総合10000超えてるなら出版社としても見逃しはしないだろうし、新規層取り込む為にも早めの応募はアリだと思う
つーか4ヶ月も焦らしてから応募したら25000に到達しそうだし、それで落ちて晒されたらメンタル砕けそうだからおれは早めに応募するよ

>>201
あくまでも公式で公開されるのは応募時のポイントだし、仮に2年連載してポイント停滞気味の25000と連載1ヶ月で伸び盛りの15000だったら、後者の方が面白い確率が高いやろ
半年後にはひっくり返る可能性もある
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
207 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 20:03:42.15 ID:AJKEQ77n
>>204
やだ、男らしくてカッコ良い

俺は書いてる通り今はまだ20000手前の作品だし、わざわざ出版社から来るほどかと言われたらそこまでの自信無いからな
それこそ3万4万あれば応募さえすればほぼほぼ書籍化出来るだろうから、強気に大手打診待ちすると思うけどね


つーかお前ら最近まで過疎スレだったのにどこから沸いてきたんだよw
今まで俺と後数人しかいないスレだと思ってたのに、人増えて困惑するわ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
217 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 22:13:20.18 ID:AJKEQ77n
3万以上は殆ど書籍化して自主的に卒業するだろうし、実質は1万2万の集まりだから良いんでない?
ネット小説大賞の結果見ても最近はポイント1万前後からなら作品の出来次第で書籍化の目はあるわけだし、さほど大きな格差はないでしょ
もし3万以上でドヤ顔する奴いても、お前それで書籍化出来ないのかよwって言われておしまいだからな
【小説家になろう】上流作者の集うスレ [無断転載禁止]©2ch.net
221 :この名無しがすごい![sage]:2016/08/23(火) 22:36:44.96 ID:AJKEQ77n
>>219
すまん、どうやら言い方が悪かったみたいだ
自主的に卒業ってのは、書籍化したら続巻を出すとか、売り上げやら印税に目が向くだろうから、書籍化目指す人と目線が違うから何となくスレから卒業しそうだなって意味ね
別に追い出すとかそういうつもりはないし、>>220の言ってる通り経験談とかは聞きたいと思ってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。