トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年08月15日 > hvhX61jc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0151410212000000313200141252



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
E★エブリスタ12 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
E★エブリスタ12 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
773 :この名無しがすごい![]:2016/08/15(月) 23:14:49.97 ID:hvhX61jc
>>772
> 間に出版社が入っているのに個人的な贈り物をしたことが非常識だという話じゃないかな?
絵師と作家が個人的に交流することを、出版社は禁止していません
共同作業の仕事仲間に贈り物をすることは非常識ですか?

> ファンが家特定して贈り物送り付けてきたら怖いでしょう
「ファンが家を特定」ではなく、「仕事仲間」の話でしょう?
設定をすり替えないで戴きたい

絵師本人の許可なく編集が住所を教えるわけもないから、絵師本人に打診して直接ご住所を伺ったんでしょう
私も絵を提供して「御礼の品を贈りたいのでご住所教えて戴けますか?」と聞かれれば大抵はお知らせしていますよ
絵師本人が送っても良いと許可したのであれば、何の問題もないことです
怖い、嫌な相手ならお断りしますので、その作家と絵師の関係は良好であると想像します


> 贈り物をするのであれば、出版社経由にするなりなんなりじゃない?
個人の交流を縛る権限は出版社にはありません
絵師、作家共に同じ出版社で仕事をするクリエイター仲間であり、ファンとは扱いが別です


> ファンレターは出版社宛でお願いします、という癖に自分は直接送るというのは印象が良くないという話
ファンレターと、仕事でお付き合いの有る相手への贈り物を同列に扱う必要はありますか?
E★エブリスタ12 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
775 :この名無しがすごい![]:2016/08/15(月) 23:31:07.15 ID:hvhX61jc
>>774
> 和菓子の小説を書いてるのに知識量が少ないと指摘されているんだよ
> 骨董についても京都についてもホームズについても、好きな人が多い要素をいれるとそれだけ厳しい目が増える覚悟が必要。

作品中に出したオブジェクトについての知識が浅いという理由であれば
仕事仲間や友人に贈った贈答品の中身まで、他人が厳しく検分して批判する下品な行為は正当化出来るのですか?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。