トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年05月23日 > UCWmgMfs

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000041110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 14:08:20.32 ID:UCWmgMfs
側近たちは止めてたってのが明らかになると、
やっぱりヴィルフリートに課せられた「課題」ってやつに陰謀を感じるな。

ヴィルフリートは確かに脇が甘いし、愚かな部分もある。
でも、「そなたの素直さは得難い美点だ」とフェルに言われたように、他人の意見は聞く耳を持ってたはずなんだよ。
ローゼマインの書籍関連なんかで「私にはわからないからそなたに任せる」と言うように、
自分に出来ないことは出来る人間に任せて無理にやろうとしないし、意見調整や社交も貴族院ではそつなくこなしてたはず。
(ダンケル相手には失態もあったけど、紙関連で大事な部分を忘れてないのは示された)

それが、エーレンフェストに帰ってから側近の言うこと聞かず、ジルに意見したりローゼマインの愚痴こぼしたり
明らかにバランスを欠いている。
ローゼマインもヴィル側近も、好意的なライゼガング派閥も、時間をかけて根回しをすればって方向で一致してたのに、
ヴィルフリートだけが急いで強行した挙句、ミスを犯した。
ヴィルフリートだけにしか知らされてない「課題」で急がされたってのが妥当なところじゃないかと思う。

今回、ローゼマインが王族行きになることはまだ秘密だから誰も知らない話。
王族行きがなければ、ヴィルフリートは婚約を解消できず、アウブ就任の辞退も出来ないままで
今回の一件でヴィルのアウブ就任反対派が勢いを増し、ローゼマインとの溝は広がったはず。
エーレンフェストの内部分裂を仕組むどこかのGの糸を感じるよね。

同時に、そこまでしてもローゼマインがアウブに就任できない理由「元・平民だから」まで把握されてると考えるのは穿ちすぎだろうか。
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
245 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 14:42:58.05 ID:UCWmgMfs
>>146 >>163
俺はゲオの陰謀を感じるとは言ったけど、ヴィルフリートへの陰謀とは言ってないぞ。
エーレンフェストの内部分裂を目論む、と書いた。
そのために、明らかにアウブ最有力であるローゼマインが何故か第一夫人に収まり、
エーレン内部では傷持ちの経歴を持つヴィルフリートがアウブになる矛盾を効率よく利用された、って話。
ヴィルが次期アウブであることはレスティラウトが挑発に使う程度に他領からも不思議がられてるわけだし。

ゲオがアウブ・エーレンフェストを望むには今のエーレンフェストが磐石になったら困るわけで、
そのためにヴィルフリートとローゼマインの内部対立を煽るのはやりそうなことでしょ。
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
264 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 14:51:03.32 ID:UCWmgMfs
>>221
自分自身が母から愛されてない上に母親似の娘を愛せなかった説もあるし、
自力で努力する娘が好き、努力しない娘は嫌い説もあるし、
アウブ・アーレンスバッハの娘を愛するつもりがはじめからなかった説もある。
嫁いだ当初は第三夫人で娘ともどもアウブに絡む芽はなかったし、
それでもエーレンフェストに帰る計画を練っていたあたり、本気でアーレンスバッハがどうでもよかったのかもね。
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 14:53:55.74 ID:UCWmgMfs
>>252
「私が頼れるのは貴方だけ」ってゲオの言葉を鵜呑みにするかー?
体のいい言葉を使ってエーレンフェストの内部事情とか小聖杯の魔力を融通させて
アーレンスバッハでの地固めや返り咲きに利用していたとしか思えないんだが。
前神殿長が身内に甘く、しかし魔力がないせいで当の身内から見放されてるのはわかってるんだから
甘い言葉かければ即落ちするのはわかりやすいっしょ。掌コロコロよ。
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 15:40:12.53 ID:UCWmgMfs
>>348
「おそらく、アウブはすぐにでも引継ぎを始めたいはずだ。
アーレンスバッハにはすぐにでも大領地の領主代行が務まるだけの執務経験と魔力を持つ、
未婚で成人している領主候補が必要なのだろう」

 そして、その条件に該当する領主候補生はユルゲンシュミット内を探しても神官長くらいしかいない。
普通は成人して数年で結婚するので、執務経験を積んでいる未婚の領主候補生などいるはずがないのだ。
今は貴族が少なく、領主候補生や上級貴族は早目に結婚して、早目に子供を作ることが推奨されているくらいなのだから。


該当箇所は「私的な報告会(二年)」
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 16:06:11.45 ID:UCWmgMfs
>>383
まず前提として「王命で強制した婚約」って認識があるのはエーレンフェストの一部だけ。
他の領地から見たら神殿で飼い殺しにされてる優秀な領主候補生を救った英断。
これはエーレンフェストですら名誉なことというのが共通見解。「領主会議の報告会(二年)」でこれは確定。

罪もなく連座っていうけど、連座ってのは罪人とつながりがあるから処罰されることなのを念頭に入れて欲しい。
ディートリンデの異常な部分が目立ってきたのは婚約が成立してから。特に次期ツェントの噂が立ってから。
だから、ラオブルートが言い出したような「フェルディナンドが影で操った」論も否定材料がないので処刑対象に入る。
現王家を否定し侮辱するのは王国にとって明確な反逆にあたるのは「祠巡り」でも言及されてる。

犯罪者を処罰するのと、優秀者を惜しむのは別の話でしょ。
王家転覆を企んでるかもしれない優秀な人間を、優秀だから連座しないってのはそれこそ国家の威信に関わる話だと思う。
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 339冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
569 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/23(月) 17:24:36.77 ID:UCWmgMfs
ふと読み返してたけど、ハルデンツェルの祈念式で
「わかっている。エルヴィーラが自分のことを後回しにする癖は昔からだ。案ずるな」
なんて言葉が出る以上、カルステッド側はそれなりにエルヴィーラのことを見てたのかな?
義務的な結婚で互いに興味がないままだったら、昔からなんて言葉は出ないように思うんだが

見てたとしたらローゼマインが来るまで義務的な関係だと思われてたカルステッドかわいそう
エーレンの男どもは基本的に女に愛情を伝えるのが下手ってことなんだろうか。
ジル?あいつは自力で神の加護を得る程度には例外だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。