トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年05月22日 > IfZG9DjH

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000200110201110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 337冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 337冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
901 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 00:22:28.20 ID:IfZG9DjH
地雷さんはボニ爺に政策を執行することでの影響や変化を
エルヴィーラに下の者に主としての希望を伝える大切さを教わっているな
ヒルシュールにも自分の影響力を過小評価しているのを注意されていたし
みんな少しずつ人の上に立つ者の心得みたいなことを伝えてくれているよね
こうしてみると地雷さんは国のトップに必要なことを経験しながら学んでいると感じる
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 337冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 00:52:30.79 ID:IfZG9DjH
フェル出荷の時は親しい人に赤紙が来たような衝撃だったよ
更新をリアルタイムで数百話も追いかけて情が移りすぎたの後悔しそうだったくらいだ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 14:18:29.20 ID:IfZG9DjH
>>111
ハルトムートは名捧げで全属性になってるよ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 14:49:24.33 ID:IfZG9DjH
>>153
さすがにイルクナー行きはダームエルは留守番だよな・・・
だが連れて行って心折ればフーゴの時みたいに中央行きの決心してくれるかも?
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
271 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 17:00:28.93 ID:IfZG9DjH
>>252
素直って政治家には褒め言葉じゃないよなw
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 18:24:19.93 ID:IfZG9DjH
>>313
ハルトムートもイマヌエルとの会話で王族の取り込み察していたみたいだから
ゲオが神殿や他領を煽りまくるの見ているフェルにも察しはついただろうな
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 20:44:24.67 ID:IfZG9DjH
>>335
エーレン側では地雷さんとヴィルの婚約解消で決着がついちゃって
シャルの次期アウブを目指すチャンス潰したとか
地雷さんの存在がライゼガングを活性化させるとか
地雷さんが気がついちゃって何となくエーレンに居辛い環境なんだよな
側近も地雷さんも腹を決めて一年計画で引継ぎやってるから
フェルの対応策がエーレンに地雷さん繋ぎとめるにしても遅きに失した感が否めない
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 20:51:33.58 ID:IfZG9DjH
>>332
忙しい地雷さんが頑張って揃えた素材で製作した本を
よりにもよってD子に献上するとなるとブチギレされても文句は言えんな
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 22:03:20.19 ID:IfZG9DjH
>>428
本当の野望は図書館都市計画
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 338冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :この名無しがすごい![sage]:2016/05/22(日) 23:04:10.97 ID:IfZG9DjH
>>441
さすが聖女様ってのは冗談として
異世界人の感覚で落し所を見つけるのが上手いってのもあると思う
他国に攻め込んだことないからなのかユルゲン人は対立すると妥協を知らすぎる
戦争で敵国攻略する時も先に講和のタイミングと条件を考えて相手の全滅は避けるもんだけど
なまじ内ゲバ争いしかやってないから皆殺しありきなんだよな貴族減ると困るのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。