トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年05月03日 > TyV7aCOo

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/1436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000010011017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
896 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 09:31:00.50 ID:TyV7aCOo
一度に大将級を6人も引退させたのがまずかったかもな・・・・
全員を残留させる必要性もないが、73歳のビュコック爺さんが軍に残留した高級軍人人材難を考えたら4人ぐらいは軍に残留させるべきはだった。
引退した大将級に統合作戦本部長、統合作戦本部次長、幕僚総監の三役を一期四年でも良いからやらせれば良かった。
ボロディン宇宙艦隊司令長官、ヤン総軍総参謀長、グブルスリー中央総軍総監、ルグランジュイゼルローン方面軍司令官、ドーソン護衛艦隊司令官、パトリチェフ戦略室室長が同盟軍のベスト布陣だ。

中央軍総監は首都防衛軍を始めとする中央域の同盟軍を指揮・命令・管理・監督する
各正規艦隊・地上軍司令官はカールセン、モートンと言ったベテラン重視
ラップやジャスパーらは次期司令官候補として正規艦隊・地上軍副司令官に
護衛艦隊司令部には各独立部隊を最優先配置、正規艦隊・地上軍を一個ずつを一年交代で配置
護衛艦隊司令部に同盟領全域・帝国領外延域の哨戒・警戒網を作らせる←ドーソン向きの仕事だw
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
899 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 10:14:23.49 ID:TyV7aCOo
レベロ政権がルフェーブルを宇宙艦隊司令長官に為る事で、ロボスの院政が続くのを
警戒したんだろうさ。
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 12:39:08.51 ID:TyV7aCOo
トリューニヒト派と主戦派は対帝国対ラインハルト戦連戦連敗中、だから軍から追い出されたとも言っていい。
「戦えば負ける連中を軍に置いといてどうよ!」って言われたら、誰も反論出来んよw
エル・ファシル争乱で何とか同盟軍に辛勝させたのはヤンだし
レグニツッアでは帝国軍に三倍の戦力差をひっくり返され惨敗
ホーヴッドはラインハルトに三連敗で完敗
ホーランドとエリヤは二倍の戦力差でしかも奇襲に近い形で大敗
同盟軍は異郷の地で散り果てる寸前だったのを救ったのもヤン

トリューニヒトが良識派を軍から排除したかったら、トリューニヒト派と主戦派主導での対帝国大規模出兵で勝たないと排除は出来ない。
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 17:37:42.82 ID:TyV7aCOo
正確にはロボス派と主戦派の暴走にシトレ派が巻き込まれた格好。
トリューニヒト派はエル・ファシル争乱とレグニッツァの大敗で軍内の発言力が大幅に低下。
トリューニヒト派はラインハルトとオーベルシュタインに大将一人が失脚され、中将4人が戦死している。


そういやあヤン大将派の中で一番の危険人物シェーンコップはどうしたのだろう?
ちっとも名前が出て来ない。
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 20:21:03.19 ID:TyV7aCOo
>>926
ヤンがエリヤに地上部隊を任せたのは、エリヤが憲兵隊出身で在ったのも大きいかったはず。
にも関わらず、地上部隊司令部内でのカウンタースパイ対策を全く取っていないのを知って驚いたのではなかろうか。
一個小隊でも入り込んで至ら、地上部隊司令部は陥落していたはず。
その辺りの報告書と、精査はどうだったのだろう?
国防委員長だったトリューニヒトがもみ消したか?
>>
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 21:15:42.03 ID:TyV7aCOo
>>931
選挙や政権交代の度に軍に出兵を行わせるのは同盟政界の悪癖だし、それに付き合わされるぐらいなら自分達から辞めてしまえとヤン達は思っていそう。
後はまあ帝国政府がどう動くかだねぇ・・・・
捕虜は返せ!
捕虜返還後講和交渉打ち切る!
戦争再開!
なんて無視のいい話しを受け入れるはずもない。
デタントを積極的に進めているヤン達が軍から居なく為ったら、もう交渉のテーブルには着かんだろう。
後は捕虜を取り戻す為の帝国領出兵しか思い付かん。
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :この名無しがすごい![]:2016/05/03(火) 23:34:38.63 ID:TyV7aCOo
選挙速報後統合作戦本部
ヤン「・・よし!皆軍を辞めよう!」
アッテン「賛成!賛成!」
不良中年「皆さんの再就職先はこのワルター・フォン・シェーンコップにお任せを」
ラップ「もう出来上がったのか例の会社」
不良中年「勿論。宇宙の何でも屋“クラッシャー社”は既に出来上がっておりますのでどうぞ御安心を」
ヤン「相変わらず手際がいいね中将!」
不良中年「お褒めに預かり恐縮であります」
ラップ「で、何人辞める予定なんだ?」
不良中年「まあ万は下らないでしょうなあ」
ヤン「一辺にそんだけ入社して大丈夫なのかい中将」
不良中年「むしろ少ないぐらいですな」

同時刻宇宙艦隊司令部
ビュコック「どうやら今度こそ本当に辞め時をようじゃな」
グブルスリー「私も軍を辞めましょう」
ビュコック「貴官はまだ辞めんでも良かろう」
グブルスリー「シェーンコップ中将が作った会社役員の再就職はもう決まっておりますので」
ビュコック「そうか、ならさっさと辞めた方が正解じゃろうな」
グブルスリー「他にも大勢連れて行く事になりそうです」

同時刻銀河帝国首都星オーディン
リヒテンラーデ「同盟政府に伝えろ、全ての交渉を打ち切り国境を閉鎖するとな」
ヒルダ「本当に宜しいのでしょうか?些か性急なのではありませんか?」
リヒテンラーデ「彼等も軍を辞める予定なのじゃろ?」
ヒルダ「はい、主だった将官・佐官・士官・下士官一万数千名が大量辞職予定とか」
リヒテンラーデ「ふん、その後の穴埋めは主戦派や過激派で埋まるじゃろ。禄な事になりはせぬ」
ヒルダ「ならば一掃の事ですか?」
リヒテンラーデ「その通りじゃ! 虫のいいことしか考えぬトリューニヒトとは交渉は出来ん」

同時刻フェザーン自治領政府
黒狐「トリューニヒトは本気で戦争を再開する気か?」
ルパート「・・・選挙公約に書いてある以上は、そうかと・・」
黒狐「トリューニヒトに伝えろ、今は認めないとな」
ルパート「ですが・・・・」
黒狐「フェザーン経済はあのラグナロック作戦の痛手から立ち直っておらんのだぞ」
ルパート「」
黒狐「戦争を再開しても、フェザーン自治政府は戦時国債は一切受け入れんとな」
ルパート「わかりました」
黒狐「勝手な事は許さんぞトリューニヒト」


ただの駄文
忘れて暮れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。