トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年04月29日 > km6c1PaI0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2142000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 00:02:45.66 ID:km6c1PaI0
>>873
>>1読め
ここはそもそも晒し歓迎スレだ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 00:57:55.32 ID:km6c1PaI0
>>877
ミステリで考えた場合、あらすじに「犯人はヤス」とか書かれてたら読まない
(倒叙物は別)
むしろ伏線くらいにしておくべきだと思う
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
901 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 01:55:45.36 ID:km6c1PaI0
>>889
あらすじの「頭をプリンにして」が、茶髪に染めて数ヶ月後の髪の毛を連想した
だから何だという話じゃないけど……

文章はちゃんと読めるけど、どこか淡々としてる
不要な描写は削れるところは削るべき
ギャグ系を書くならギャグ系の小説のノリみたいなのを意識すると良いと思う
バカテスとか生徒会の一存みたいに会話のテンポが必要
読んだだけで書けたら誰でもアニメ化作家になれちゃうけど、もう少し起伏が欲しい

3話
お前を別人に変ええてやろう…… 変ええて になってる
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 02:19:24.15 ID:km6c1PaI0
警告タグの扱いは難しいでぇ……
ボーイズラブって書かれてたら逆に「主人公がホモなのか」って思って読まないし
ちょっと違うけど、なろう公式のジャンル再編成のQA6とかQA8でも

Q「現実世界に異世界から転移、転生してきた」ものは設定の対象ですか?
A 対象となりません。 このキーワードは「現実世界から異世界への転生もしくは転移」を対象としています。

って書かれてるし、あくまで「主軸がどこか」がキーワードに必要な要素だと思う
主人公がホモになるなら警告必要だと思うけど、そういう脇役がいますってだけなら警告はいらないんじゃないか?
ホモキャラが出たらボーイズラブ、レズキャラが出たらガールズラブ、ハーレム築いているキャラがいたらハーレム
なんて一々書くようなものじゃない
この作品は「これがメインです」というものだけで良い
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 02:33:02.74 ID:km6c1PaI0
唐突に脇役がR−15相当の描写で書かれることって普通無いでしょ
逆にギャグメインで書いてて騙し討ちのように書くなら作者が変だし、狙いがあってR−15書くなら前書きに「○○描写があるので注意」とか書いておけば済む話

そんなこと言ってたら(またバカテスで申し訳ないが)
バカテスはガールズラブ、ボーイズラブ、ギャグ、R−15、シリアス、シスコン、ブラコン、ハーレム
になる。
このキーワードを見たら、主人公がふたなりで男も女も兄弟姉妹も落としたハーレム作ったギャグエロでシリアスな話って意味になるじゃん
実はギャグ以外は全部そういう設定のキャラがいるだけですって意味わかんない
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 02:42:32.99 ID:km6c1PaI0
>>920
余計な要素になるかどうかは作者次第
ホモだろうが殺人鬼だろうがキャラが立ってれば面白くなるし、ホモキャラに迫られて「近寄るんじゃねー!」的なギャグも入れられる

キーワードには主軸と、作者が「ここポイントよ」って要素を好きなだけ入れりゃ良い
と思う
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 02:56:05.48 ID:km6c1PaI0
どうしても入れるなら、俺なら纏めて「脇役は色物」とかにするかな
余計な要素を盛り込んだキャラは入れないって方針だと
主人公以外全部同じような見た目で同じような性格になる
それは超絶詰まらない
身体的、精神的に色々な特徴を持ったキャラがいて、色々な掛け合いがあるから話が面白くなる
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 03:24:40.27 ID:km6c1PaI0
>>925
唐突に一行だけ取って言われてもな……
違う! だけじゃなくてどういう意味で言ったのか教えてくれ

ちなみに>925の発言は
>903
警告タグは入れるべき
>909
一部分でもあれば警告タグが必要では?
>911
じゃあ脇ならR-15タグ付けないで描写していいの?
>915
正直主軸にしないならそんなキャラ出さなきゃいいんだよね、「なんちゃって」は不幸しか産まない
「保険」でタグ付けする作者がいるのは感想欄でツッコまれないようにだから
>918
だから主軸にしないんだったら出さなきゃいいっての

こうなってる。
どういう意図の発言でこれは良くてこれはダメ、こうした方が良い
って書いたのか話の流れを踏まえた上で、>>925の発言の意味を教えてくれ。
ちなみに>>915の時点で主軸って言葉でてくるけどホモキャラはサブキャラだよね
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ220 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b736-/ajl)[sage]:2016/04/29(金) 03:29:36.11 ID:km6c1PaI0
ちょい訂正
× ちなみに>>915の時点で主軸って言葉でてくるけどホモキャラはサブキャラだよね
○ ちなみに>>915の時点で主軸って言葉でてくるけどホモキャラは「主軸にいる」サブキャラだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。