トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年04月27日 > 08dIz8c9

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000000124212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【なろうコン】ネット小説大賞4 [無断転載禁止]©2ch.net
【作者専用】小説家になろう作者スレ50【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
862 :この名無しがすごい![]:2016/04/27(水) 00:35:40.32 ID:08dIz8c9
1,972pt
小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
863 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 00:36:19.03 ID:08dIz8c9
ミスった
1,972ptで書籍化って、大丈夫なのかよw
仕込みにしてもポイントしょぼすぎじゃね、売れんのか
小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
869 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 01:18:32.43 ID:08dIz8c9
仕込みっぽくて超低ポイントの螢子さんは意外に売れた
けど、あれは一般向けで出して新潮社が大きくプッシュした結果だからな……
靴に新潮社と同等の腕力はなさそう
【なろうコン】ネット小説大賞4 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 20:33:12.06 ID:08dIz8c9
本の製作費って、直接的な費用だけでも最終的な本体価格の30%ぐらいはかかる
1200円の本を作ろうとしたら、だいたい400円ぐらいは使っている計算になるな
仮に初版一万刷ったら、出版社は直接的な製作費だけで400万円
人件費とかも含めたら、一冊の本を市場流通させるのに500万ぐらいはかかるんじゃないだろか
まるっと赤字なんてことはさすがにないにしても、「なろうコンは低ポイントも取るよ!」って言うためだけにそれだけの金を出版社は出すんだろか……?
小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
927 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 21:31:48.54 ID:08dIz8c9
すまん、田中のコミカライズってどこソース?
GCのHPを見ても載ってないし、作者の割烹にもない
最新話のあとがきにもなければ、作者がtwitterでつぶやいてる形跡もない
一体どこなん?
小説家になろう出版スレ74[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
931 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 21:56:30.37 ID:08dIz8c9
連載時のクオリティ
http://fknews-2ch.net/wp-content/uploads/fknews/imgs/d/4/d45f6a59.jpg

単行本時のクオリティ
http://livedoor.4.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/a/a/aae5c34f-s.jpg

こんな漫画家が世の中にはおってな……
ズドッの人は後から本気出したんだろ?
そうだよな?
【なろうコン】ネット小説大賞4 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 22:39:41.67 ID:08dIz8c9
チキン先生、まさかの落選とかはさすがにないだろうな……
【なろうコン】ネット小説大賞4 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 22:39:42.09 ID:08dIz8c9
チキン先生、まさかの落選とかはさすがにないだろうな……
【なろうコン】ネット小説大賞4 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 22:40:04.67 ID:08dIz8c9
スマン、大事なことでもないのに二度言ってしまった
【作者専用】小説家になろう作者スレ50【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 22:50:07.19 ID:08dIz8c9
なろう内流行にバチッと合わせて累計に乗ったところで、書籍化しても小ヒットぐらいで終了しそうなのがな
最近はなろう内の流行がどんどん内輪向けになって、書籍流行と離れつつある感じもするし
とんスキの序盤とか、なろうを読み込んでないとさっぱり理解できないだろ
あかんタイプの異世界召喚とか言われても、なろう民以外には訳が分からないと思う
【作者専用】小説家になろう作者スレ50【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 23:12:07.29 ID:08dIz8c9
>>75
アニメ化したいやないか
専業で、どうしても次回作は当てなきゃならんとかなら分かるんだけどさ
趣味でやるのに最初から小ヒット程度を狙ってどうするんだよって気がする
【作者専用】小説家になろう作者スレ50【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :この名無しがすごい![sage]:2016/04/27(水) 23:40:07.24 ID:08dIz8c9
>>79
角川系列でも、新しく立ち上げられた単行本レーベルはアニメ化できるか怪しいな
例えばMFブックスの初期陣とか、第一巻が出て二年を過ぎる
八男とか売上的にはそろそろアニメ化しても良い頃なんだけど、それについては音沙汰ないんだよな
文庫レーベルの新作として出してもらえるならいいけど、単行本レーベルはアニメ化するつもりないのかもしれん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。