トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年03月16日 > x7/gQWYB

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000220020111110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
【作者専用】カクヨム作者スレ11【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
311 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 11:14:49.10 ID:x7/gQWYB
>>310
まず紹介文で読む気が削がれた
あまりにも固有名詞にあふれていて覚えられないし主人公の名前すら埋もれて印象に残らない
本文もこの調子だろうと予想してブラウザバック
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 11:41:37.09 ID:x7/gQWYB
>>310
311だけど本文も流し読みしてみた
まず文章、主語の省略はもう少し注意して
例えば冒頭アクションシーン
【彼】が攻撃。【血】が噴出。(省略された誰かが)剣を取り回す。
この流れだと省略された誰かは読者にはすぐにわからない
アクションシーンは描写に勢いやリズム感がなくて冗長
派手にしたくて重い言い回しを好んでいるんだろうけど直感的なイメージにつながらず爽快感がない

本来の主人公が三話から出てくる子なのかな
本の中の話に二話も使ったら駄目だと思う
すごい英雄の話だっていうのは三話地の文で説明してるので読者には十分だし、詳細には全く興味をそそられない
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 12:39:19.00 ID:x7/gQWYB
30分で文庫一冊読めとな
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 12:48:37.37 ID:x7/gQWYB
>>322
読むのも文字打つのも遅いから本当に最初の書き出ししか読んでないけど
一人称が思わせぶりでくどく、焦点が見えないまま言葉を重ねられるのが苦痛
「あいつ」という代名詞すら出すのが遅い。それまでなんのことだかわからん
代名詞が出てから延々一人称によるあいつ語りを読まされるのもしんどい
掛け合いがはじまってからもあいつの紹介しかしてない一話でギブアップ
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 15:40:40.93 ID:x7/gQWYB
>>331
晒し中タグつけてな
見てる間についてたらなんかいう
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 15:53:44.75 ID:x7/gQWYB
>>331
とりあえず晒しと思わず普通に読んだら紹介文か一話でギブアップ
一話目が歴史の授業になっててしんどい
紹介文も七割世界観紹介、残り主人公紹介で設定しか書いてないので、これからもストーリーが動く前に予備知識をみっちり詰め込んでくれるんだろうなと思って無理だった
キャラも説明台詞ばかりだけど、説明のわりにいきいきとしてるのはいいと思った
でもそれも読み続けたい気持ちにはさせてくれなかった
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 17:03:37.28 ID:x7/gQWYB
>>337
今たぶん舞台を整えてからキャラを置いてると思うけど、まずキャラを動かして、読者に理解できない言動が出てきた時点で必要な知識を挿し込むようにしたほうがいいと思う
あまり頻繁に演出と説明が細切れになるようなら、ある程度まとめての事前説明をする感じ
それも長くなりすぎないように
たぶん、文章量かなり減るし、せっかく練り込んだ設定が語り尽くせなくて作者的に不満かもしれないけど
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 18:27:01.52 ID:x7/gQWYB
>>340
SF門外だけど面白かった。最後まで読めた
けど普通に見つけてたら紹介文で忌避したと思う
キャノンボールのなんたるかなんて前置きはもっと単純にならないかな

西暦二〇五五年。極超音速レーシングゲーム“キャノンボール”。死亡事故が相次いだためアーケードからは駆逐されることになったが、「プロ」による競技が人々を熱狂させていた。

くらいだと忌避しなかったと思う

> そんなとき、義孝の前に一人の女が現れる。
この文で切るとアーニャじゃなくこの女が最重要人物に思える

・この文章を読んで、疾走感やスピード感を感じますか(特に第6章)
あったと思う。私はのれた

・もし現実にこんなレースゲームシステムが存在し、これがそのプロモーション小説だったとして、プレイしてみたい(魅力)と感じますか
これを一般向けに出した企業や審査機関の頭がおかしいと思った
絶対にやりたくない

・読後感はどうでしょうか(終りまで読んでもらえた場合)
面白かったし爽快感もあるんじゃないかな

ただごめん、漢字の名前読めないからアーニャ以外覚えてない
【作者専用】カクヨム作者スレ11【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 19:51:43.08 ID:x7/gQWYB
あの広告羨ましいってあれ見て撤退決めた私には気が触れてるとしか思えない
【作者専用】カクヨム作者スレ11【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止]©2ch.net
288 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 20:48:00.16 ID:x7/gQWYB
>>264
私が極端に悲観的な小心者だからだと思うけど、場の何たるかを理解してない人間を直接目の前に寄越されるみたいで怖い
出版社に保護されてる身分じゃないのに
サンドバッグ提供じゃん
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
363 :この名無しがすごい![sage]:2016/03/16(水) 21:38:46.26 ID:x7/gQWYB
>>359
紹介文が意味不明だからこの説明力で展開されるミステリーと思っただけで読めない

ぬいぐるみに〜非日常。(ほうほう)
一方、(えっ話変わるの)
〜創作なのか?(それを考えながら読めばいいの?)
物語の〜(ここで言う物語って何?)
〜何者なのか?(????)

わー謎いっぱい楽しみだなーとはならずわけがわからないからやめとこって思った
晒しだから中身も見ようと思ったけどプロローグと一話でギブアップ
興味を持つポイントがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。