トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年02月14日 > m4f9QZDh

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:03:28.92 ID:m4f9QZDh
>>322
>>>306
>展開うんぬんより文章的に一般文芸のジャンルだね。
>なろうだとこれじゃあきついと思う……まぁ承知の上だろうけど。
>具体的に言うと、雰囲気出すためだと思うけど、古臭い言い回しが多い。

>一般文芸として評価しろと言われたら>>306の方が俺より詳しいだろうだからすまんがなんとも言えん。

>それと話は変わるけど、
>なろうの歴史ジャンル自体は、まだまだ需要は結構あるよ。
>それに対して供給が少ないから、中高生でも楽しく読めるような文章で書けば、競争率の低い歴史ジャンル別から一瞬でスコップされて日間まで安定してブーストしてくれるよ。
>まぁ分母の数は、ファンタジーと比べ圧倒的に少ないから、維持は大変だけど。

供給が少ないからまずはジャンル上での覇者を狙おうと思ってますが、韓信の小説を書いている方や春秋戦国の小説をたくさん書かれている方が手強そうです。書き方がお堅いのははまあ好みもあるのですが、確かに取っつき辛いかもしれませんね。
ラノベっぽさとしては、西尾維新は若干意識しています。
田中芳樹もノベルスですが、いまとなってはかなりお堅い文章の類ですよねぇ。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:16:45.85 ID:m4f9QZDh
>>327
>>>306
>覚えてる、よく印象に残ってたから
>前より読みやすくなってるわ 前は漢字多すぎて読めんとか言ってたけど今回はちゃんと読んだぜ
>読んでみるとなかなかに面白い 
>ただ少し地の文の堅柔が混ざっている部分に違和感は感じた
>だが堅くすれば元の読みにくい文に逆戻りする気も……
>指摘しときながら改善案は全く思いつかん すまんな

堅柔が混ざってる部分、自分でも探してみます。ご指摘ありがとうございます。
バランスが難しい。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:18:46.56 ID:m4f9QZDh
>>328
>誰かが読むスレでも晒してたろ
>PV稼ぎ嫌うくせにワケわからんなこのスレ

そちらはもう〆ましたので勘弁していただきたい。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
335 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:24:29.72 ID:m4f9QZDh
>>329
>>>306
>「天子になる」と蔡少公が言ったところで知り合いたちがいっせいに劉秀の方を見て、いやこれはないなと目をそらす、という感じに「出席者と同じ名前を聞いた」反応をさせるのがいい

これは、すごく参考になります。
ちょっとこの感じで改稿を試みたいと思います。
南陽がフロンティアというのもぜんぜんインプットできていなかったので、序盤にぶっこみたいと思います。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:25:56.25 ID:m4f9QZDh
>>330
>>>306
>もう一点、文章表現のことで
>と、「―(ダッシュ)」をふたつ使う方がいい

文章表現も直させていただきます。ありがとうございます。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:27:12.74 ID:m4f9QZDh
>>334
>>>306
>光武帝のことをまったく知らない自分でも大体の流れが理解出来たので読みやすいと思う。
>特に4章以降、人物の心と体の動きが良く出てて、わかりやすくなってる。

キャラ付けを強く意識したあたりなので反映できていたなら嬉しいです。ありがとうございます。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:28:22.09 ID:m4f9QZDh
>>333
>そろそろ次に晒したいんだけどまだ無理?

これは失礼しました。では、〆させていただきますので、どうぞ晒してください。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:42:40.22 ID:m4f9QZDh
>>339
>>>332
>〆たからじゃなくて
>ちょっと直したから見てよとスレを私物化すんの止めろよ

たしかにかなりかまってちゃんというか、病的に反応が気になるタイプで自分でも気持ち悪いな、とは思います。なので、次に晒すとしても場所は限定し、すごく話が進んでからにしようと思います。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
344 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:44:31.31 ID:m4f9QZDh
>>340
マルチは嫌われるというのは確かにありますので自分がよくなかったと思います。すいません。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/14(日) 00:47:11.38 ID:m4f9QZDh
>>341
>>>306
>ごめん、〆たのにさらに書いて

>キャラが多い作品なので、各キャラに、特徴的な個性をひとつつけておくのがいいと思った
>たとえば「豪快に笑った」というのがよく出てくるとか
>第一章の劉嘉なら「剣の柄に赤い房をつけていた」みたいな

>田中芳樹の銀英伝で、「金髪の小僧」「赤毛」「疾風」「金銀妖瞳」「義眼」「猪突猛進」「無口」というようなキーワードだけで誰のことかわかるように描かれているのが参考になるかと
>一方、特にそういうもののないルッツ、ワーレンあたりは「提督ズ」みたいにひとまとめにされていたわけで

いまのとこ、個性付けが武器に留まるので、容姿や仕草の面からも差別化を図れるようにしたいと思います。
ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。