トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年02月13日 > MdUgMigt

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000001100013100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【小説家になろう】初心者作者の集い
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【小説家になろう】初心者作者の集い
804 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 02:19:36.70 ID:MdUgMigt
>>801
あらすじの「中々本気になれない転生主人公に夢見る高校生。」は直した方がいいと思う。

「中々本気になれない転生主人公」になるのを夢見ているように読めてしまうので。

また「なかなか」と平仮名の方が一般的に読みやすいと思う。
「おい、あいつをどう見る?」「中々やるぜ」というのに違和感をおぼえる人の方が多そう。

一話で異世界の環境や美的感覚や価値観の違いについて色々語ってしまうと、
二話で出てくる異世界について、読者がその基準で見ることになるので
丁寧に書いていること自体は悪くないけど、このなろうという場所で発表するのなら、削るのもありかなとは思う。

実際、せっかく吸血鬼とあるのに、二話以降で描かれる転生先世界の描写が現代とそう違うものではないので、読者としては拍子抜けしてしまうのが惜しい。
一話の、その価値観うんぬんの話を読むと、読者が期待するのは、
「母さんの口元から鋭い牙が生えていた、とても綺麗だと思った。ニンゲンには牙がない。劣った種族だ」
「夜になると外に出ることを許された。星々がきらめく空はとても豊かな光に満ちていた。この美しい星々を消してしまう太陽とはなんとおぞましい存在なのだろう!」
みたいな、人間の感覚とは違う価値観で主人公はやっていく話なのかな、となってしまうので。

せっかく吸血鬼という題材を選んだのだから、その種族ならではの価値観で展開するものが読みたいと思った。
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :この名無しがすごい![]:2016/02/13(土) 02:36:36.03 ID:MdUgMigt
>>29
どういう話かわかるように、必要な情報がきちんと入っていて、簡潔で
その上で、読者が期待させる要素を提示してあるものがいいあらすじだと自分は思うよ

「仮面ライダー」のナレーション

「仮面ライダー本郷猛は改造人間である。
 彼を改造したショッカーは世界征服をたくらむ悪の秘密結社である。
 仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと戦うのだ!」

わずか三行で、主人公がどういうやつで敵は何者か、話の基本構造はどういうものかわかるだろ?
これが基本。

ここに、興味を引く要素を追加する。
「彼には飛び道具も頼れる仲間も使える組織もない。彼にあるのはただひとつ、強靱な脚力だけだ!
 世界の敵に、瞬発力とキックだけで立ち向かう男の物語。」

こんな感じで、作品中で最も読者の興味を引きそうなものを選んで、提示するといい感じになるんじゃないかな
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
690 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 12:58:18.76 ID:MdUgMigt
魔法の効果範囲、威力、発動条件、それを使える人間の絶対数と質

この辺を考慮した上での戦法や戦術になっていればいいんだけどね
単純な、中世型軍勢のぶつかり合いの中に魔法使いがいる、っていうだけのが多くてどうにも

魔法がすごく強いなら、戦闘になる前に魔法使いを消そうとするのが普通になり、普段から魔導師殺しの忍者が暗躍する、それはそれで魅力的な世界が描けると思うし

魔導師自体が強すぎて手が出せないというのなら、各国とも魔導師をどれだけ抱えているかが武力の証になる、ファイブスター的世界観になりそう
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
692 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 13:02:24.23 ID:MdUgMigt
叔母甥、年齢差、ショタ受け、ブリッジ、全部それはそれでOK

自分にとっては、ここで言うイラつく展開じゃないな

そもそもその作品だって、妹も主人公のハーレムのひとりとして見てた読者が沢山いて
主人公の近くにいる女性はみなハーレム要員、という感覚の方がよっぽどイラつくわ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 17:41:39.29 ID:MdUgMigt
どこへの誤爆だい?
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
739 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 18:38:12.38 ID:MdUgMigt
>>723
自分の知ってる範囲だと
「死神を食べた少女」かな
敵の方が常に優勢、最後にはヒロインは籠城して兵糧攻めくらって餓死寸前にまで追いこまれる

歴史系だと多め
「加賀百万石」は実戦の前に経済戦争で絶対的優位に立つように動く
八男の筆者の別作品「銭の力で〜」も、戦闘前に経済で圧勝してる
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 18:40:23.30 ID:MdUgMigt
>>723
なろうじゃなくアルカディアだけど、「幼女戦記」もそのタイプ
補給で負けるのは味方の方なんだけどね
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
217 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 18:46:56.85 ID:MdUgMigt
ttp://togetter.com/li/936405

今度アニメ化される作者が、どうアイデアを得て、それをどうストーリーに組み上げていくのかを
克明に書いてくれている

基礎となる知識量の膨大さを感じつつ参考にするといい底辺作者たちよ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ194 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/13(土) 19:14:35.46 ID:MdUgMigt
>>222
夢枕獏「瑠璃の方舟」読んでみ

家にみずから閉じこもり、三ヶ月、ひたすら「巨人伝」という小説を書き続けて
一行、一文に詰まって丸一日考え続けた、というシーンがあるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。