トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年02月12日 > hPydHCsE

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100041210110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 14:10:03.17 ID:hPydHCsE
今回のテーマはルーデウスが大丈夫と楽観的に思ってた問題が暴発した話を書きたかった感じが凄いんだよな。
アイシャとかルーデウスを裏切る意味でこれ以上居ない人材だった。

ノルンの時も、リニアの時も自分の肩を持ってくれない状態だったし。
自分からアプローチはしても、ルーデウスから重要な事から遠ざけられてた状況がある。
ルード傭兵団って利用価値を自分で作ってようやく価値を見出されただけ。

家族として自分を守った場面はクレアの時ぐらいだろう。

ルーデウスの愛情がアイシャには伝わってないのは仕方ないんじゃね?
手間の掛からない奴には干渉を殆どしてなかった事が裏目に出てそれが将来的に亀裂になりかねないって話だし。
ルーシーも期待されてない、って意味で愛されてないと認識してもおかしくないわ。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 18:10:18.75 ID:hPydHCsE
>>655 >>687
文字通りに便利な女、理想の妹の印象で片付けられたせいで報われてなかったからな。
何でもかんでもアイシャなら出来るからやれ、で終わってた。 ノルンほど愛情向けられてたと思ってないだろうな。
片親が違う意味もあるし、妾の子供だし、差があると思っても仕方ない。

あと大丈夫だと楽観視して気にかけてない場所から問題が溢れだした話を書きたかったんだろうし。
本編登場キャラでそんな歪な関係の奴とかアイシャしか居ないで。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 18:20:26.32 ID:hPydHCsE
>>692
理想の妹として生涯尽くしてくれると思ってたアイシャが裏切って実の息子と子作りしてた。
その上で1年も逃亡生活して家庭を滅茶苦茶にした裏切り行為を許すな。

大体はそんな感じの印象。

気持ちいい話を見たかったのに気分良くならない話にムギャオーしてるだけ。
やることなすこと後手後手に廻った挙句に泣き寝入りする展開にもっと断罪しろって騒いでる。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 18:49:43.63 ID:hPydHCsE
家庭環境でアイシャがアルスの教育係になってた状態なんだから洗脳って言ってるあたりがドン引きだわ。
ルーデウスと同じで、自分の気持ちの治まらない部分を理由付けの中で生まれた馬鹿みたいな話だろ、って思うんだが。
年の離れた兄妹とかで、妹の教育を兄貴がしてたらそれも洗脳って言うのと同じだろ。

近親やってたのは褒められなくてナナホシもドン引きしてる通りの正常な反応だと思うが。

ルーデウスがアイシャの子供を殺しかねないとかそんな風に考えたのも
アスラ貴族とかの環境だと何を当たり前の話だって言う感じの知識を持ってる状態で
逃げられないまま半年経過したら思考が悪い方向に行くのも当然やろ。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 18:54:33.45 ID:hPydHCsE
ところでエリスは転生の事は知ってるだろ! って言ってる奴らなんなの?
エリスに俺は姪ブリッジして家庭追い出されたどうしようもない屑なんだって言ったの?

転生した事は何時か話すって言って終わったよね?
エリスもやっと言う時が来たのね、と言う感じにしか思わないと思うんだが。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 19:09:14.15 ID:hPydHCsE
>>724
46話のパウロみたいな事を言ってるな。
11歳の頃のアルスがどんな教育受けてても正確な判断できると思わない方がいい。
それに別にアイシャだけが教育してた訳じゃないだろ?

旅行編でもアイシャとアルスあるけど何処が洗脳してたんだ?
むしろ自分で判断できるようにする訓練してるじゃん。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
770 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 20:24:52.55 ID:hPydHCsE
今更に1度読んだ時からかなり改稿入ってる事に気づいた。
もっと自分勝手で子供な描写に書かれてなかったっけって思ったりするんだけどどんなんだったっけ。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
784 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 20:34:53.84 ID:hPydHCsE
5話のアイシャは、家族の信頼を裏切ってしまうとかそのあたりの描写はなかった気がするな。
あとは逃亡生活中のしこりとかそんな内容もなかった。
アイシャの価値観とかの説明とか、いろいろと変えてあるなあと言う感じはした。

アルスに特別感があるのは自分が取り上げた子供だからだろうかね。
自分を頼ってくれる相手的な感じで情が湧いてしまったのが始まりのような気はする。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 21:14:05.51 ID:hPydHCsE
まあ改稿前よりは話の内容はよくなったんじゃないかね。
嫌いって言ってた連中が10人中6人から、4,5人に減らせるような改稿と言うか。

洗脳がとけたのだ、とか言う必要まではなかったかな。
どっちかと言うと自分の今までの価値観が変わったみたいな表現であるべきか。
理不尽な孫の手 総合123 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/12(金) 23:26:51.75 ID:hPydHCsE
マイルドになる前は許容できない人には許容できないレベルでアルスは洗脳されてたように見えなくもなかったし。
アイシャ視点は割りと今の改稿版を見た人には想像できないレベルで自信家だったからなあ。

結論が「アイシャは精神的に子供だった」で終わらせたのもあって
アイシャがそんな考えなしの馬鹿野郎な訳ないだろうが孫の手ェェェ――!!!
って感じの人が多かった気がする。

実際に勘違い野郎だって言われても擁護できない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。