トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年02月01日 > ZZuNaG6Z

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001012001101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
講談社ラノベ文庫新人賞29 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 08:14:06.50 ID:ZZuNaG6Z
日本人には馴染み薄いってなんやろね。
スポーツならクリケットとかあるけど。
講談社ラノベ文庫新人賞29 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 12:28:48.52 ID:ZZuNaG6Z
小学館ライトノベル大賞の受賞作(2011〜2013年度)
一巻のみ 森月朝文、高岡杉成、賽目和七、木村百草、境田吉孝
二巻 神無月セツナ、霧崎雀
三巻 竹林七草、大桑八代、近村英一、つじへいじりう、伊崎喬助
四巻以上 赤城大空、水沢夢、手代木正太郎
全15人

【受賞率】
0.05=15/3011
【受賞者生存率】
デビュー者が3巻まで発刊できる率
53.3%=8/15
デビュー者が4巻以降を発刊できる率
20%=3/15

ガガガで三冊、集英社で1冊のつじへいじりうは3巻に計算。
アニメ化は赤城大空と水沢夢の二人

講談社のほうは調べてないけど、>>12を引用
【受賞率】
講談社1.05%

【受賞者生存率】
デビュー者が3巻まで発刊できる率
講談社46.2%=12/26 (今後増える可能性あり)

デビュー者が4巻以降を発刊できる率
講談社7.7%=2/26
講談社ラノベ文庫新人賞29 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 14:09:45.03 ID:ZZuNaG6Z
近年に限って言えば、ガガガと講談社の決定的な違いは
アニメ化作品やろね。
受賞作が二作もアニメ化してるってのはでかい
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 15:20:51.44 ID:ZZuNaG6Z
新人賞はMWと電撃みたいな感じで、
まとめて募集して編集再度で勝手に振り分ける感じになるのか、
小学館のガガガとルルルみたいに別募集にするのかどっちなんやろね
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
919 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 15:55:15.37 ID:ZZuNaG6Z
GAノベルの画像はさ、具体的な作品のイラストとは限らんと思うぞ。
イラストレーターに
新しくGAのべるってのをつくるからかっこいい感じの女の子のきゃらよろって
発注したかもしれないし。
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 18:57:51.04 ID:ZZuNaG6Z
>>930
たぶんだけど、新世界よりはどのレーベルでも売れない。
あれは貴志祐介だから売れた。
新世界よりがつまらないって意味じゃなくてさ。
序盤でじっくり積み上げていって、中盤以降に面白さが加速するタイプだからね。
新人や無名の作家なら、中盤までに切られる。貴志だから読んでもらえる。
アニメが爆死したのも、そのせいだと思う。
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
961 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 19:55:47.90 ID:ZZuNaG6Z
あー俺のかもしれん。
俺のはもらしたのは大の方で主人公だが。
ヒロインはゲロ。
【年2回】GA文庫大賞128【評価シート】 [無断転載禁止]©2ch.net
983 :この名無しがすごい![sage]:2016/02/01(月) 21:12:37.98 ID:ZZuNaG6Z
面白いのか。面白いなら俺のじゃないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。