トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年01月29日 > JO0cDx2q

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001002418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【投稿サイト】小説家になろう2866【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
883 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 18:56:35.50 ID:JO0cDx2q
>>878
おそらく継承式に変えた段階、もしくは神殿が堕落した段階で衰退スタート
百年前あたりに中級下級が眷属神の加護を得られなくなったあたりから衰退が急加速
卒業間近に採ってたシュタープを3年に変えた時点でシュタープや教育の質が劣化
十数年前あたりについに領主候補生や上級貴族すら戦闘系以外の眷属加護を得られなくなり
第二王子が暗殺されてグルトリスハイトを喪失、政争で王族・貴族の数が激減
十年ちょっと前からついに1年でシュタープを取得するようになり教育もゆとり化
マインさんが貴族にならなかった場合は図書館の礎の魔力が尽きて貴重な資料も全損
完全に詰んだ状態でゆるやかに滅亡コース
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
914 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 21:07:12.75 ID:JO0cDx2q
いや逆じゃね
滅亡秒読みレベルに切羽詰まった状態になったからメスティオノーラ(仮)が送り込まれたんじゃ

>>904

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
916 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 21:19:22.30 ID:JO0cDx2q
マインさん7歳>眷属加護持ち中領地領主(中領地領主×元中領地領主候補生と元大領地領主候補生の娘)
成人済みの一般的な領主>地下書庫魔力量チェック壁>8歳の王族(中領地系王族×大領地領主候補生)

これ考えるとマインさんって多分相当な化け物だと思うの
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
935 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 22:20:10.49 ID:JO0cDx2q
血統的には多分殺された第二王子とかとトントンくらいだろうけど
学生時代から神官長は圧縮率が異常だったからな

政変前はそれなりに全属性がいたっぽいのに誰も高みへの道が開いてなかったみたいだから
多分ここ何代かのツェントよりは神官長の方が魔力多いよね
【投稿サイト】小説家になろう2866【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 22:33:02.15 ID:JO0cDx2q
>>535
ファンイラストで貰ってもお返事に困りそうなレベル
泣いてる挿絵とか完全にウサちゃんマンですわ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
950 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 22:55:53.66 ID:JO0cDx2q
初期って神官長が一番弱体化してた時期だし
あれ下手な防御したりしたらマインさん死ぬだろ
【投稿サイト】小説家になろう2866【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net
551 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 22:57:30.95 ID:JO0cDx2q
肩を竦めて口角ピクピクさせてる煽り笑いにしか見えないンゴねぇ……
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 251冊目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
964 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/29(金) 23:59:16.58 ID:JO0cDx2q
最近光姫のビジュアルが舞HIMEの静留さんで脳内再生されて困る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。