トップページ > 文芸書籍サロン > 2016年01月28日 > FhyLLVc8

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001022200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
344 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 06:19:24.55 ID:FhyLLVc8
実際求められてるのは文章力ではなく集客力=即利益な気がする。
動画サイトで活躍している人が何か投稿して宣伝すればそれが不当な評価でも最終選考までいけるわけで。
なにも持っていない、ネットでの知名度のない人間のチャンスは極端に低いのではないか。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
354 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 15:56:38.34 ID:FhyLLVc8
>>348
そうだけども。なんかこう、出来レースな気がするんだよなぁ。

いやまあ書きたいから書くけどさ!少し引っかかる。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
359 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 17:12:54.89 ID:FhyLLVc8
>>355
人が集まらなくなったらやめればいい=儲けられなくなったらやめる。みたいな。
企業としてはあくまでもビジネスだから、ただその時利益が出ればいい、別に何度も開催する必要はない、ということはありそう。

見え見えにしない為にほんの数%ほど本当に手つかずの新人に光を当てるならそこに希望があるが、
それはそれであまりにも狭い門だな〜って。
でも門さえあればそれがどんなに狭くても「イけんじゃね?」みたいな思い込みが誰しもあって、
>>358の言う通り、応募数はさほど減らないと思う。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
362 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 17:48:38.95 ID:FhyLLVc8
>>360
青田買いが目的ならそれこそ端から編集者に目を通してほしいな〜って。
「今の時代にネット受けする」ものは現代のネットユーザーならわかるけど、
将来性ってプロの目があってこそ判断できる、というか。

もちろん物書きは書くしかないし、どこの門も当然狭いんだから書くしかないんだけども。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
369 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 18:05:17.16 ID:FhyLLVc8
>>364
ああ〜、それは確かに。俯瞰的にみるとそうかも。
でも主催が角川だからかな、なんか素直に飲み込めない。
少なくともサイトが半自動的に回転するまではどうしてもてこ入れが必要で、
それはやっぱり出来レースだな、と思うよ。
最終的な目的は書籍化じゃなくて>>365の言うようにそこから発生するメディアミックスだろうし。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
372 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 18:27:46.67 ID:FhyLLVc8
>>370
そうそう。素人がごまんといるのはもちろん、売れないプロもごまんといるんだよね。
だからこそのプロアマ不問と言えるし、第一に読者選考期間が短すぎる。
読める数が限られている以上はなんらかの保証があるものを読みたい、って大部分は思うよね。

これが正しいマーケティングか、といえば多分正しいんだろうけど。
書き手側としてはちょっと首を傾げる気持ち悪さがある。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
377 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 19:29:09.63 ID:FhyLLVc8
>>373
う〜ん。他サイトにない面白いものってぶっちゃけもうないと思うんだ。
だってこういうサイトって最後に編集者があるにしても二番煎じ、三番煎じじゃない?
そういうアイディアは既に枯渇してると思う。
もちろん、だからそれがダメってことはないけれど。素材が同じでも味付け次第で洗練されていくしね。

作者に営業努力が求められる、というのはなんかイヤな現状だなって思う。
【作者専用】カクヨム作者スレ2 【ジャンル相談OK】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
379 :この名無しがすごい![sage]:2016/01/28(木) 19:54:58.75 ID:FhyLLVc8
>>378
なんか末期だよね。
文芸の文化がどうとかはアマチュアが語ることではないけれど>>378を作者に言わせるような状況を作るなよって思う。
例え不景気だろうとも、利益至上になったらそれは似たような作品で飽和するよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。