トップページ > 身体・健康 > 2022年11月22日 > ru2c2ZiD0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000320010000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
脳梗塞・脳出血20
☆高血圧を語ろう・141

書き込みレス一覧

脳梗塞・脳出血20
594 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 02:00:35.84 ID:ru2c2ZiD0
RAP食ってどうなんだろう
☆高血圧を語ろう・141
52 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 10:45:32.17 ID:ru2c2ZiD0
酢納豆一日一パック半食って今日で14日目

160/107 平均くらいだったのが
138/86 になった

けど血管のプラークを減少させる
RAP食推奨してる真島先生は納豆毎日食うのは非推奨と書いてあるし

どっちなんだYO!
☆高血圧を語ろう・141
53 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 10:46:10.87 ID:ru2c2ZiD0
ちなみに血圧の薬は飲んだことありません
☆高血圧を語ろう・141
54 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 10:49:44.23 ID:ru2c2ZiD0
RAP食では酢納豆もだめなのかい!
どっちなんだYO!
真島の兄さん!
☆高血圧を語ろう・141
57 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 11:47:07.19 ID:ru2c2ZiD0
>>56
プリン体の関係で1~2パック※他に大豆食品食ってらなら一パックって情報があったので一パック半にしてたんだけど

RAP食推奨してる真島先生の病院のページでは脂質は植物性であってもプラークが蓄積されるとか言ってて納豆も該当すると主張してるんだよね

最新のRAP食でプラークが退縮し、初期の腹部大動脈瘤が改善した1症例|真島消化器クリニック
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column2/100.html#:~:text=%E6%9C%80%E6%96%B0RAP%E9%A3%9F%E3%81%A8%E3%81%AF,%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

より

「2018年2月には納豆を含む大豆食品が動脈硬化(プラーク)の進行に関与していることを突き止めました。」

真島先生は同ページで週に半パックを推奨してるけど少なすぎね?
酢納豆ならどうなの?って感じ
☆高血圧を語ろう・141
59 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 11:53:02.11 ID:ru2c2ZiD0
あと酢は歯を溶かすので注意ね

酢納豆は時間をかけずにササッと食べてすぐ水で口をよくゆすぐ
それから三十分後に歯磨き

詳しくは酸蝕歯で調べてちょ
☆高血圧を語ろう・141
61 :病弱名無しさん[]:2022/11/22(火) 14:29:10.68 ID:ru2c2ZiD0
>>60
言いたいことはわかる
書かないけどw

この先生斬新な切り口なんだけど根拠となった成分とかあまり詳しく書いてないから推測するしかないけど

文部科学省 食品成分データベース
「糸引き納豆」
https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=17217&MODE=4

納豆の脂肪酸はn-6系が大部分なのでそれかなぁ


ちょっとスレ違い気味になってきたのでこの辺で失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。