トップページ > 身体・健康 > 2021年03月30日 > S7qItfoFM

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-TOjR)
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part7

書き込みレス一覧

●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part7
97 :病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-TOjR)[sage]:2021/03/30(火) 17:33:51.05 ID:S7qItfoFM
>>96
ありがとう。

僕は細かい理屈は解らないのですが、なんとなく単焦点の固定焦点である以上、視力表の”視力”で語っても意味が無いのだろうな、とは思います。

後日3ヶ月後の検眼で、いわゆる”視力”は、左右共に適当なメガネレンズを合わせれば1,2相当は見えているので、必要に応じて欲しい焦点距離のメガネを作れば良いと言われました。

つまり、モノビジョンで左右が全焦点距離を補完する土台の視力が正しく出たので、後は読書用でもドライブ用でも、もし左右で特定距離に焦点を揃えたければメガネを作ればいいよ、という事のようです。

素晴らしい事です。
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part7
98 :病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-TOjR)[sage]:2021/03/30(火) 17:55:27.63 ID:S7qItfoFM
>>94
僕は片目ずつ2週間開けて手術をして、日帰りでした。

眼医者によって違うようですが、僕の場合は眼医者に居る時間は3時間弱。

術後30分〜程待合室で休んで、何もなければ帰っていいですよ、という感じ。

そもそも、手術中にレンズを装入した途端に結構見えます。
サングラスだけで、眼帯などはしませんでした。

バスに乗って帰りましたが、目薬で数時間は瞳孔が開いているので、昼間はとても眩しく、ダイソーで買ったサングラスを掛けて帰りました。

痛みとか涙とかは全く無かったです。

ただし、翌日、3日後1週間後と検眼があったので、家から遠い人は泊まりの方が楽かも知れません。

特殊な目でもない限り、眼医者でなくてビジネスホテルに泊まれば充分だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。