- ●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part30●●●●●
887 :病弱名無しさん[sage]:2020/10/18(日) 19:33:53.94 ID:UZFuKyyd0 - >>886
普通のCTやMRIでは頭蓋骨の上部内側に肥厚や隙間があるかを見る あったら低髄の疑い シンチでは漏れてる箇所や様子が移りますしその際髄液圧も検査されて映像が曖昧でも診断に至る ただ最近思うのが横になって写すのってそんなに正確なのかな?と 身内が10年も前から足の痺れや痛みで悩んで何度も脊柱管狭窄症の検査したけど異常なし 今年ようやく診断ついたんだけどそこは直立してるのと同じ圧をかけてMRI検査を行うので患部が撮影されたと 低髄も直立で撮らないと正確にわからないかもしれないなと思ってしまう
|
|