トップページ > 身体・健康 > 2019年11月14日 > 8A+oa3zG0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【激痛】こむら返り【応急処置】2
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52

書き込みレス一覧

【激痛】こむら返り【応急処置】2
224 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/14(木) 16:47:14.80 ID:8A+oa3zG0
高校生の時に就寝中こむら返りと金縛りが頻発したことが有ったが、そのうち直前に目が覚めて「今動いたらヤバイ」と
気づき意識して脱力することで回避できるようになった。
そのうち、そんな経験自体しなくなった。
精神的要素のものは、こんな感じで治るのかもしれない。
おっさんになってからは、足はつらないが、胸や脇の下がつるようになった。
これは治らない。
芍薬甘草湯でなんとかなるが、それを買うまでは、芍薬甘草湯が含まれてる大正漢方胃腸薬でなんとかしてた。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
918 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/14(木) 20:40:10.14 ID:8A+oa3zG0
弱い痛みを感じたときに、昭和の頃からある古いタイプの粘着力が強い膏薬を張ると悪化が防げる。
同じ成分の塗り薬を塗っても悪化は防げなかったので、テーピングに効果があるのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。