トップページ > 身体・健康 > 2019年11月10日 > R2OJJOuu0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-DaD1)
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★

書き込みレス一覧

☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
107 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-DaD1)[sage]:2019/11/10(日) 04:57:35.04 ID:R2OJJOuu0
>>106
そう考えちゃう人はまずダメだな 
断酒減酒がストレス(コルチゾール増加)になるだけだから逆効果
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
108 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-DaD1)[sage]:2019/11/10(日) 04:59:07.03 ID:R2OJJOuu0
コルチゾール増加すると血圧が上がる
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
111 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8b67-DaD1)[sage]:2019/11/10(日) 08:28:59.81 ID:R2OJJOuu0
>>110
その2つのパターンが血圧に対してどっちがいいのってことなら、簡単だな。
完全に飲まない人のほうが血圧に対してはいい。

アルコールは微量でも長期的に摂取することで血圧の上昇効果があることが
確認されているし、原因はよくわかっていないらしいが、アルコールが体から抜ける
過程で一時的にではあるが血圧が比較的急激に高くなることが分かっている。

酒を飲まない人には上記のアルコールの影響(若しくはリスク)はゼロだから週一でも
飲む人と比べれば血圧に対しては酒を飲まないh人のほうがいいということは言える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。