- 【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】
538 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 15:24:59.34 ID:V/M+SXS00 - >>536
> 結局、心臓に凄い負荷・負担をかけるような登山すると再発するって事なんじゃない? そう思う。 プロスポーツ選手やアスリートは心臓に負担を掛け捲って、痛めて発作を起こしやすくなるらしい。 50歳以下に限っても週に一度も運動しない一般人と週6-7回以上運動する人の発病率は1.7倍 別の統計では非アスリートとアスリートでの発病率は5倍弱と。 20代終わりにダイエットのため、 2年近く毎日トライアスロンしている様な負荷掛け捲って、やっと痩せたけど 10年経って発作起こした遠因になったと気が付いた。
|
- 【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】
539 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 15:33:12.16 ID:V/M+SXS00 - >>537
競技選手や運動好きに心臓病のリスクが高いとデーターが示している事で あまり、心臓を酷使しない方が良いという事だろうな。 アブレーションは、一旦リセットする感じだな。
|
- 頻尿の悩み総合スレ19
739 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/09(土) 15:38:59.06 ID:V/M+SXS00 - 尿道カテーテルと排便管装着して何時でもどこでも漏らし問題なし。
宇宙船での排尿・排便問題も根本的対策で一気に解決。
|