トップページ > 身体・健康 > 2019年11月06日 > C7xL/8dw0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000700000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23

書き込みレス一覧

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
602 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:18:40.23 ID:C7xL/8dw0
>>597
<>ところで、君はこの自説を改めたのか?
<それについては559で明言済みだよ

で、>>559 を見ると
>ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と書いてある。

で、指示されたjpg画像を見てみると・・・    卒倒      しましたwww     

ここを読んでいる人は是非この画像を見てみるといい。
この馬鹿嵐という男がいかに低脳か分かりますよ。
そこいらへんのコントよりはるかに笑える。

あのねー、この画像は「水晶体の働き」をあらわしたものでしょう。
AとBの図を比べるとAの図では水晶体が縮んでいる。
これは何故かというと、
Aは近距離だから入射光の入射角が大きい。
だから水晶体の屈折率を大きくしないと網膜のところで結像しない。
もし水晶体による屈折を与えなければどうなるかということまで図示してあるね。
水晶体の右側、薄い色で光広がっていった状態が示してある。
こういうふうに広がりの大きい(入射角が大きい)光だから、水晶体は縮んで
屈折率を大きくしなければならないということが示してあるんだね。

一方、Bの電球は遠くにある。
遠くからの入射光の入射角は小さい。だから水晶体で大きな屈折を与えなくても
網膜で結像するということなんだね。
この図はそういうことを表している。Aの図に比べて水晶体が薄いでしょ。
水晶体が薄いということは屈折率が小さいということなんだよね。
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
603 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:20:09.63 ID:C7xL/8dw0
この画像には、図をもう一枚付け加えたらいいと思う。
その図をC としてAの水晶体の厚さでBの遠くからの入射光を描く。
そうすると入射角が小さいので、Aの厚みの水晶体では屈折率が大きすぎて
網膜の手前で結像してしまう。
これが近視で遠くがボヤける理由。
もしかしてこの画像はそういうことを説明するためのものなんじゃないのかな。

ところで、馬鹿嵐君は、この電球の位置を「焦点」と捉えているそうだ。
もう一度引用しよう。
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と書いてある。

だが、これは二等辺三角形であらわされた入射光の頂角を示しているだけで、焦点とは
何の関係もない。これが頂角であることは誰でも分かるだろう。
幾何の基礎の基礎。中一の数学で習うことだ。
何で馬鹿嵐にはそういう知識が無いのかな??
遠いところからの光は角度が小さく(より平行に近い)、近いところからの光は角度が
大きい。それを表したいだけなんだよ、この図は。
何でこれが焦点なんだよ?
これまでも度々感じたことだが、馬鹿嵐君は事情があって学校に通ったことが無いの
じゃなかろうか。
馬鹿嵐君には不思議な知識の欠落がある。
それがこの人の珍説を生み出す原因となっているんだな。

何度も書いたけれど、凸レンズの焦点が入射光側にあるなんてことはあり得ないことだ。
これは、虫眼鏡で太陽光を集めて紙などを燃やした経験のある人なら誰でも分かること。
虫眼鏡で太陽を見てはいけないということも誰でも教わっている。
こうした知識があれば、入射光側に焦点が出来るなどと考えることはありえない。
馬鹿嵐君は日本で教育を受けたことがあるのだろうか。実に不思議な人だ。

馬鹿嵐君は是非ここを読みたまえ。どちらかというと子供向きだと思う。
ちゃんと読めば、もう二度と馬鹿な書き込みで恥を書くことはなくなるだろう。

光学総合サイト STEP2 ; 光の振る舞い
ttps://www.cybernet.co.jp/optical/course/hitorigoto/lecture02.html
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
604 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:22:12.21 ID:C7xL/8dw0
次に

>>598
このリンク先の記述は問題ないというんだな。
では君の見解と同じということでいいんだな。

でも、この記述は間違ってるよね。
>単焦点眼内レンズが100%の光で見ているとすると、
>多焦点眼内レンズ(2、3点焦点)は、
>遠く、近くともに大体30〜40%程度の光で見ることになります」

多焦点レンズの光量は、単焦点レンズの30〜40%なんてことあり得ないよな。
それが真実だとしたら、今までの多焦点レンズメーカーの発表は全部嘘だったことになる。
たいへんなことだ。

俺はこんな馬鹿な記述はこのスレでしか読んだことなかった。
主として Part18 な。
こんな珍説は他では全くお目にかかったことはない。
ところが、内容はもちろん文章も語彙もまったく同じものが「あさぎり病院」のサイトには
載ってるんだな。驚いたよ。(同一人物が書いたみたいじゃないかハハハ)

いいかい。この
>多焦点眼内レンズ(2、3点焦点)は、
>遠く、近くともに大体30〜40%程度の光で見ることになります」
という珍説は、入射光側に焦点があるとする考え方が基底にあるんだ。
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
605 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:23:31.52 ID:C7xL/8dw0
焦点が近方40センチ、遠方∞にある2焦点レンズを想定しよう。
近方は角膜から前40センチのところにピントが合っている。

そのピントの合った光が通るのはその焦点エリア。
2焦点レンズなので焦点エリアは全体の二分の一で50パーセント。
ただし2焦点レンズの光学的減衰が20パーセント程度あるので、
残り80パーセントの半分として
「40%程度の光で見ることになります」ということなんだなw

こんな噴飯ものの理屈を考え出す奴が他にいるとは思わなかった。
しかもそのサイトを馬鹿嵐君が紹介してくれるとは。
君はどうやって見つけたのだろう。
(偶然とはおそろしいものだね馬鹿嵐君ハハハ)

とにかく、このサイトの記述と馬鹿嵐君の阿呆理論の関係は面白いので
これからも取り上げることにしよう。
とりあえずPart18 に君が書いたものの分析をしようか。
今後少しずつやっていこう。
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
606 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:25:02.52 ID:C7xL/8dw0
次に
>>599
いつまでトンデモな質問繰り返してるんだ

お前の質問にはもう答えてやったろ 
直近では >>587 に書いたとおり
何度やっても同じだよ

>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?


よくこんな馬鹿な質問を作れるもんだ

「角膜から40センチの地点にピントが合っている 」 ってところでもう馬鹿丸出しで
お話にならないと言っとろ〜〜がwww

角膜と網膜の間が何センチだと思ってるんだよ
40センチも後ろだったら、後頭部の後ろの方だぞww
角膜から40センチも後ろに焦点が出来てたら網膜ではボケボケだろーが
だからお前の考えた問題は問題として成立しないんだよ
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
607 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:26:29.65 ID:C7xL/8dw0
馬鹿らしさを我慢して >>587 で丁寧に説明してやってるんだからもう一遍読めや
いい加減にしろって

それにだよ。もう俺は回答したんだから、今度はお前が評価を下す番じゃないか。
○なのか×なのか言えよ。間違ってるならどこがどう間違ってるのか指摘しろよ。
なんでそれが出来ないんだ。

はっきり言おう。
馬鹿嵐君は適当な思い付きでこの「問題」を作って、自分でもどう扱っていいか
分からないのじゃないか?
答えなんか無いんだろ、そうだろ? 自分でもどう着地したらいいか分からないんだろ?
だから無限に質問を繰り返すしかないんだよな。
>君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて
とか言って
ちょこっと設問の文章を変えたりするのもそのためだよな。

もう一度言う。
俺が間違ってるならどうか指摘してくれ。
評価が楽しみだ。
説明を待ってるぞ、じゃなwww
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
608 :病弱名無しさん[]:2019/11/06(水) 07:27:12.94 ID:C7xL/8dw0
あと、君の持ち出した不適症例について一言。
俺は君に質問をしたよな。
>>593
>それでは、お前の見解によると説明できるのか?
だよ。
俺の見解では説明できないというんだから、君の見解なら説明できるはずだよな。
じゃ説明してもらおうか。
よろしく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。