トップページ > 身体・健康 > 2019年11月04日 > YyUFDKcb0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52

書き込みレス一覧

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
777 :病弱名無しさん[]:2019/11/04(月) 13:29:23.65 ID:YyUFDKcb0
腰が痛みだしたら、
立って片足(右)を開いて椅子の座面に乗せ、
反対側(左)のつま先を外側に向ける。
膝を伸ばしたままで腰から上を90度(左に)ひねる。
足を後ろに上げつま先を外側に開くポーズを1分キープ。
反対側も同様にやる。

これやったらかなり楽になったよ。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
780 :病弱名無しさん[]:2019/11/04(月) 20:35:12.35 ID:YyUFDKcb0
>>779
youtubeで見たんだが探したが見つからなかった。
説明がわかりにくかったかな。これならどうかな。

椅子から靴4つ分ほど(距離は人によるが)前に立って、
片足を後ろに上げて、つま先を椅子の座面に乗せる。
上げた足の膝を伸ばすと股関節が伸びる。(上体は直立させたままでなるべく腰を入れる)
さらに、上げた足のかかとを反対側の足のほうに座面まで倒す。(膝が外側を向く)1分キープ。
すると仙骨が入る。
反対側の足もやる。
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
781 :病弱名無しさん[]:2019/11/04(月) 20:39:02.16 ID:YyUFDKcb0
TV番組でテニスボールを使ったやつ。20分過ぎから。
https://www.youtube.com/watch?v=p3H6YATmcog

固く巻いたタオルとかでもよいということなんで
自分はフォームローラーでやってるが、
これも仙腸関節系の腰痛に良く効くね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。