- 【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 54【急性】
826 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/04(月) 12:37:42.55 ID:RS+ai6kA0 - >>820
自分は耳鼻科でレントゲン撮ったら右が少し白いけど副鼻腔炎じゃないって言われて納得いかなかったから セカンドオピニオンでそのこと話したら 自分も問診だけで抗生物質くれたよ 副鼻腔炎とも言われてないけど副鼻腔炎の説明書もらったから副鼻腔炎て診断なのかなとw 薬剤師の人によると抗生物質がしっかり効くのは 最低5日はかかるとのこと 一般的な副鼻腔炎であればマクロライド系抗生物質投与は王道治療だからきけばよくなると思うんだけどな…自分も30過ぎて初めて副鼻腔炎なったよ
|
- 【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 54【急性】
828 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/04(月) 13:50:36.02 ID:RS+ai6kA0 - 上のほうで上咽頭炎と副鼻腔炎併発して
抗生物質とBスポットで軽快に向かってると レスしてた人、まだ見てるかな? もしくは上でレスしてた人でなくてもいいんだけど 上咽頭炎と副鼻腔炎併発して抗生物質で良くなった ことがある人がいたら、どんな種類の抗生物質飲んでたか教えてほしいです
|
- 【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 54【急性】
831 :病弱名無しさん[sage]:2019/11/04(月) 17:04:45.36 ID:RS+ai6kA0 - >>830
自分は熱は全然ないけどある人もいるみたいよ クラリス飲み始めて2.5日目なんだけど 最近頻繁にあった頭痛が昨日からしてない と言ってもまだ2日目だけど… でもまだ一番治したい症状の痰が気になる 副鼻腔炎の典型的な症状の頭痛だけど 鎮痛剤は一切飲んでないから 頭痛など少しずつ症状が取れていけば抗生物質があってて治っていってるってことでいいのかな?
|