- 歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)59
346 :病弱名無しさん (スップ Sd8a-WCD1)[]:2019/11/03(日) 15:33:56.23 ID:eiTXaUNEd - >>338
そのグラグラがどの程度かによる 上の方の体験が参考になると思う 早くブリッジを外して治療にかかった方いいですよ 気になるからと、自分でブリッジを指でグラグラ動かさないようにしてください
|
- 歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)59
347 :病弱名無しさん (スップ Sd8a-WCD1)[]:2019/11/03(日) 15:54:18.29 ID:eiTXaUNEd - >>342
インプラント治療は安全性の面で医者のなかでも疑問視されてる おそらくこの先も保健治療にはならないと思うよ
|
- 歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)59
349 :病弱名無しさん (スップ Sd8a-WCD1)[]:2019/11/03(日) 16:50:37.29 ID:eiTXaUNEd - >>348
ブリッジより、マシじゃないから保健医療の対象外になってる それだけ失敗例や長持ちしない例が多い あと、インプラントは骨の形状で装着不能の人も少なからずいる 保健治療の公平性にかけると言うことだね
|