- 【sage推奨】メニエール病について語る11
757 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 08:12:11.00 ID:10BU9h4g0 - メニエール病センターの高橋先生の推奨する有酸素運動は、1日トータルで1時間20分の運動でもいいの?
それとも1度に連続して1時間20分以上ってことなのかな? 本を読んだんだけどそこが分からなくて。 知ってる方、教えて頂けませんか?
|
- 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
236 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 08:14:45.49 ID:10BU9h4g0 - >>234
そうなのかもね 自分は昔から睡眠時間は少なくて、寝るのが勿体なくて二、三時間しか寝ないのなんて普通だった 夜遊び、ゲーム、趣味の時間を確保するために睡眠時間を削ってきた長年の結末がコレなのかな
|
- 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
237 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 08:17:03.33 ID:10BU9h4g0 - しかしよりにもよって耳に来なくてもいいものを。ドラマみたいに過労でフラフラっと倒れでもすりゃ、気をつけるものをさ。このヘタレ耳が。
|
- 【sage推奨】メニエール病について語る11
762 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 18:40:52.12 ID:10BU9h4g0 - >>761
>>760 おふたりともありがとうございます 高橋先生に診察してもらってないので分かりませんが、難聴あり耳鳴りあり、目眩ありで近くの耳鼻科医からはメニエール病と言われています でも高橋先生の本を読むともしかして耳石なのかなとも思って… メニエール病なら連続1時間20分なんですね 朝に1時間20分やって、夜にも30分やってみます 今は朝と昼と夜に30分やってて、あまり効果がないので、とりあえず1日に1度は連続で1時間20分の運動をしてみます ありがとうございました
|
- 【sage推奨】メニエール病について語る11
764 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 19:57:17.70 ID:10BU9h4g0 - >>763
ありがとうございます! はい、足踏みするとぐらつくし、目眩のない時も常にフラフラクラクラ?した感じが続いてます 私は特に几帳面でもないし、ホントにメニエール病なのかな?耳石じゃないのかな?と思ったりもします 耳塞感もあるので症状はメニエール病なんですけども…イソバイドも漢方も全く効かなかったです 目眩は回転ではなく左右に横揺れが最初は20分程度でしたけど、脚を怪我してほぼ寝たきりの期間がひと月ほどあり、そのあたりから悪化して1日おきに半日ほど横揺れや吐き気で寝ている状態でした 先月歩けるようになったので、踏み台昇降やウォーキングを始めたところです まだ走ると脚が痛いので、なるべく早めのウォーキングと踏み台昇降で朝昼晩と30分でしたが、 もしメニエール病なら連続1時間20分なんですねぇ どちらでもいいように、朝に1時間20分と夜に30分のパターンで頑張ってみます!
|
- 突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
240 :病弱名無しさん[]:2019/09/16(月) 21:36:50.17 ID:10BU9h4g0 - 今は睡眠不足だとてきめんに全て悪化するのでなるべく眠れるように運動はしてる
ただムダに体力がついてきた ちょっとやそっとじゃ疲れなくなったので運動増やさないとダメみたい
|