トップページ > 身体・健康 > 2019年09月09日 > H1KawRiV0

書き込み順位&時間帯一覧

253 位/1147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
関節リウマチPART44

書き込みレス一覧

関節リウマチPART44
175 :病弱名無しさん[sage]:2019/09/09(月) 01:12:31.84 ID:H1KawRiV0
>>172
私は長年不妊で悩んでいた時にリウマチを発症し、年齢的に妊娠のタイムリミットが近づいていたのでMTXで寛解を目指してからではなく、アザルフィジンのみを服用し、全体の症状が落ち着いてきた頃に体外受精し妊娠しました
とても焦っていたので体外受精は自ら希望しました
痛みが強い時はロキソニンや湿布、冷やしたりサポーターを付けたりしてなるべくゆっくりと過ごしていました
リウマチの方の医師には、妊娠前にリウマチの勢いが強くなってきたら、妊娠に影響のないステロイドや生物学的製剤も足していけるから心配しなくて大丈夫と言われていました
今現在妊娠中ですが、このままアザルフィジンを服用するように言われています
正直、アザルフィジンは大丈夫と言われても、どうしても子供への影響が気になってしまい、妊娠後は2ヶ月間ほど飲まない日が多かったのですが、関節の痛みが増してしまい今はきちんと毎日飲んでいます
カロナールはもらっていますが気軽に飲めず、湿布も貼れないのが地味にツラいですが、なんとかなっています
不妊治療の医師の方からも、リウマチの病状が落ち着いていることが妊娠にはとても大事だと言われていたので痛みが出ると不安になっていましたが、寛解していなくても何とかここまでこれました
もちろん寛解してから妊娠が1番だとは思いますが、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。