- 皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.15
808 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 03:31:55.56 ID:zGoOBVRr0 - Vビームだったかと。元々アトピー持ちで毛細血管の拡張による赤みのために施術。
ただ、当時はそこまで症状が出ていなかったこと、レーザー後も継続してステロイドを使用する必要があり(プロトピックが出始めた頃)、参考にはならないかもしれません。 レーザーして実感したのは、ぼんやりとした赤みというよりはっきりと目立つ毛細血管の赤みがやや緩和した印象。 正直、自己満足というか他人には分からないレベルだと思うのと、しっかりした効果を感じるなら数回は施術をうける必要があるようです。 血管の再生期間といっても施術回数も少なく、さっぱり綺麗に消えるものでもなく、微妙に薄くなった?レベルなのでいつ再生したかも明確でははありません。 私の場合三か月くらいはなんとなく効果を感じたかな?という程度。費用対効果+ボコボコ肌のダウンタイムが何気につらい+肌への刺激+麻酔クリームつけても相当痛いということを考えると あまり意味がなかったというのが正直な感想です。ただ、施術前はそれなりの期待感はありました。 期間をかえて複数回はっきり血管が消えるまでレーザーした人はその分戻りもゆっくりなのかもしれませんが 外的要因が原因の毛細血管拡張の人は分かりませんが、元々の素養なら再生する可能性が高いかと。 意味ないよー気言われてもやっぱり気になるから施術している人が多い訳で、気になるなら一度お試しでやってみて効果がありそうなら続ければいいんじゃないかなと思います。 顔全体でなく目より下の顔半分とか部分的にも施術にも対応してると思いますよ。長々とすみません
|
- 皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.15
814 :病弱名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 18:42:35.73 ID:zGoOBVRr0 - >>811
毛細血管拡張は弱いステロイドの長期使用が原因です。 アトピーによる炎症はなく、酒さ様皮膚炎の症状の一つですね。 皮膚が徐々に薄くなる→毛細血管拡張でちらほら気になる箇所が出てくる→ほてり感が酷くなる といった感じで、薬を使用していてもぷつぷつができるようになってきました。単純に塗り薬がきかなくなってきたのもあるかと。 当時と比べると加齢もありますが、ひどいレベルではないが酒さ様+脂漏性皮膚炎のような症状に悩まされています。 皮脂の増加で赤みが増す感じで、小鼻脇は毛細血管が目立ちます。 現在はここでも名前が出てくるような塗り薬は一通り試し終わった感じで色々模索中です。
|
- 皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.15
816 :病弱名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 23:02:09.38 ID:zGoOBVRr0 - 塗り薬は、ぼんやりした赤みに対して使っています。
既に拡張した毛細血管に関してはレーザーくらいしか効果がないのは理解していますが…。
|