- 糖尿病総合スレッドpart301
440 :病弱名無しさん[sage]:2019/09/08(日) 14:09:59.35 ID:m3V8/sl40 - 「ダイエット支援」サプリで消費者庁が注意喚起 「健康食品Q&A」も参考に
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17046528/ 消費者庁は6日、ダイエット効果をうたった健康食品「ケトジェンヌ」による健康被害の事例が短期間で急増しているとして、 消費者安全法に基づき販売会社「株式会社e.Cycle(イーサイクル)」の名前を公表し、注意を呼びかけた。 ●消費者庁: 「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用した消費者に身体被害が生じていることについて https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms204_20190906_1.pdf 同庁の事故情報データバンクには、今年4月から8月までの間に「ケトジェンヌ」による下痢やじんましんなど89件の被害情報が登録されており、うち78件が7〜8月に集中しているという。 同法に基づく食品名と事業者名の公表は初。 同庁は被害拡大防止の観点から公表に踏み切ったとしている。 同庁では以下の3点を健康食品を適切に利用する上でのポイントとして、その啓発のため「健康食品Q&A」を公表している。 @ 健康維持の基本は栄養バランスのとれた食事、適度な運動、十分な休養であり、健康食品は補助的に利用すべきもの。 A 健康食品はあくまでも食品であり、医薬品のように症状の軽減や病気を治す効果は期待できまない。 B 健康食品の宣伝や広告の中には、誇大表示や契約条件が不明瞭なものがあり、注意が必要。
|