- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
393 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 08:35:46.08 ID:VpnUVPk80 - >>345
偏頭痛の予防薬としてミグシス出さずに漢方だけの所はやめた方が良いぞ。 漢方薬は即効性があるものが少ないので、ミグシスで当座押さえておいて、漢方で体質改善が基本だから。 それと頭痛の場合、脳神経内科は入院治療をしないところを選ぶのが一番だ。
|
- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
395 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 08:41:45.26 ID:VpnUVPk80 - >>354
偏頭痛というより副鼻腔炎に伴う頭痛では? 副鼻腔の一部は歯の根っこに近いので、歯根の炎症を併発しやすいぞ。 まずは頭痛診療所に逝ってこい。
|
- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
396 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 08:50:16.98 ID:VpnUVPk80 - >>359
めまいがあるなら緊張性頭痛では? 緊張性頭痛は体の歪みが原因のことも多く、背筋(肩こりやぎっくり腰という形で出てくることが多い)とストレートネックを何とかしないと解消できないよ。 短期的にはNSAIDsで何とかなるけど、NSAIDsは薬剤乱用性頭痛の原因だから…。
|
- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
397 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 08:56:03.54 ID:VpnUVPk80 - >>375
カロナールは多めに出せるし、多めに出すとかなり効くぞ。 ただ不快感は残るが、炎症性ではない痛みには良く効く。 なお、吐き気がある頭痛は即手術って病気の可能性もあるので、MRIがあるところに行かないとだめだよ。
|
- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
398 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 09:01:51.14 ID:VpnUVPk80 - >>381
銘柄指定までするのは基本モンスターだよ。
|
- 【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
400 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 09:13:37.88 ID:VpnUVPk80 - >>394
頭痛に効く漢方薬って、葛根湯や麻黄湯を含む30種類以上あるって知ってるのか? さらに、その中から最適な漢方薬を選ぶ方法と。
|
- 恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★5
108 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 09:30:46.78 ID:VpnUVPk80 - 針治療している所をエコーで確認したら、筋膜リリースをしてたってところは何度も確認されてるから。
針治療でいまだにわかってないのは、なぜ内蔵にも影響が出るのかってところだけ。 それと、筋膜と筋肉ががっつりくっつくのは体液(リンパ液など)が十分じゃないから。 だから、筋膜リリースで使うのは体液でも良いし、体液が送り込めれば指圧でもリリースできる。 ただ、慢性化すると筋膜に折れ目が付いているような状態になるから、その折れ目を取るのが大変だったりする。
|
- 【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
594 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 09:59:07.96 ID:VpnUVPk80 - >>592
効くのはトリプタンだよ。 予防薬はミグシスが基本。
|
- 【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
595 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 10:01:06.86 ID:VpnUVPk80 - >>593
腎臓以前に単独で飲むと、ほぼ一回で潰瘍ができる。 潰瘍予防には食べ物と一緒にするか、坑潰瘍薬を一緒に投与する。
|