トップページ > 身体・健康 > 2019年09月08日 > Bjot0jWE0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/1191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
【硝子体手術】飛蚊症53【レーザー】

書き込みレス一覧

【硝子体手術】飛蚊症53【レーザー】
446 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 21:50:07.24 ID:Bjot0jWE0
>>434
軽度の生理的ヒブンはコラーゲン繊維の薄い泡やパイプの回折光による
明暗を見てる内視現象だから、短波長の光のほうが良く見えてしまうの。
青とか短波長の方が屈折率大きいから。
あなたの自覚する明度って白色光とか短波長の割合が高い場合でしょ。
だから暖色系に見えるサングラスすると楽になると思いますよ。
【硝子体手術】飛蚊症53【レーザー】
449 :病弱名無しさん[]:2019/09/08(日) 23:29:53.63 ID:Bjot0jWE0
>>447
因果関係は有るでしょうね。常時ヒブンが見てる人なら人間の目は動くものをつい
見ようとしてしまうから、ヒブンが動くたびに近くにピンと合わせるよね。
それによる眼精疲労では。
だから目線を動かさないようにしてヒブンを動かさなくするとか
暗くして瞳孔開いてなるべく見えなくしてみればどうでしょう。

遠近ピント調整して眼精疲労はあるとおもいますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。