トップページ > 身体・健康 > 2019年07月14日 > 2DFjdYI00

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん (ワッチョイ 8304-VI6M)
てんかん・癲癇総合スレッド34件目
てんかん・癲癇総合スレッド35件目

書き込みレス一覧

てんかん・癲癇総合スレッド34件目
986 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8304-VI6M)[]:2019/07/14(日) 18:05:31.54 ID:2DFjdYI00
>>985
ラミクタールはスティーブンス・ジョンソン症候群起こしやすいですね。
薬を中止するだけではなく、主治医の診察をなるべく早く受けた方がいいです。
ラミクタールではないですが別の薬で経験しました。
命にかかわることや入院が必要な場合すらあります。
てんかん・癲癇総合スレッド35件目
5 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8304-VI6M)[]:2019/07/14(日) 22:43:04.49 ID:2DFjdYI00
スレたて乙。
てんかん・癲癇総合スレッド35件目
6 :病弱名無しさん (ワッチョイ 8304-VI6M)[]:2019/07/14(日) 23:43:12.70 ID:2DFjdYI00
テグレトールをのみはじめて1ヶ月くらいで薬疹が出て、
アレルギーの薬をのんだり、肝機能が悪くなって大変
だった。イーケプラでは発作もおきないし薬疹も出
なかった。肝機能も2ヶ月くらいで元に戻った。
人それぞれ体質が違うので、いずれにしても病院には
行って下さいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。