- 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
537 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 08:35:11.00 ID:SmW8AGHi0 - >>535
そういうことじゃなくて、クレアチニンなどで腎臓病の疑いがある人が やるのがシスタチンの検査であって、異常値が無い人の検査は 自己負担の人間ドックだからな。
|
- 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
552 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 14:20:48.60 ID:SmW8AGHi0 - っていうか、そんな数値だったら先生がどういう状況かをさんざん
説明してくれてるはずなのに、なんでネットで聞くのかが不思議すぎる。
|
- 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
572 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/21(火) 22:36:48.59 ID:SmW8AGHi0 - >>553
健康診断でその数値が出たのに、単に再検査って言われただけ? 検査結果でG4になった場合は、地域連携制度で、検査を やったとこは、細かく説明する義務があるし、その地域の連携 腎臓内科の病院に紹介状を書くレベルだよ。 そういう説明を一切受けてないからネットで聞くの? >GFR区分 G4 腎臓機能は高度に低下していると推定されます。 CKDであり、腎臓機能低下によって生じるさまざまな異常(貧血、 ミネラル異常、骨の異常など)を合併している可能性が高いので、 すぐに医療機関を受診しましょう。 あなたは、透析治療を要する重症な腎不全になる危険性が高く、 狭心症、心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患にかかりやすい 状態です。多くの場合、腎臓専門医による治療が必要と考えら れます。かかりつけ医の先生と相談していただくと良いでしょう。 高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙は、CKDを悪化さ せますので、しっかりと治療してください。また腎臓機能低下に よって生じるさまざまな異常(貧血、ミネラル異常、骨の異常、 尿毒症など)を合併している場合には、その治療が必要です。 透析療法や腎臓移植についての説明を受けて、そのような治 療が必要になった場合にどうするか、腎臓専門医に相談する と良いでしょう。
|