トップページ > 身体・健康 > 2019年05月20日 > JNAzfca10

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
病弱名無しさん
円錐角膜Part16

書き込みレス一覧

円錐角膜Part16
448 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/20(月) 05:54:53.37 ID:JNAzfca10
>>445
眼鏡で視力出るけどハード入れてる。ソフトでもイケルと思う。

>>447
普通のハードで視力は出にくかった。日によって見えたり身づらかったり。
サンコンのを試しに入れたときは矯正できた。
円錐角膜Part16
450 :病弱名無しさん[sage]:2019/05/20(月) 20:58:05.66 ID:JNAzfca10
>>449
進行しすぎると出来なくなるから中度?程度までしか
リング入れる角膜の厚さが無いから手術できる人も限定される。

術後のインプレはだいたい説明にあることがほとんどだった。

感じたデメリットは、
コントラストがやや悪くほんの少し色が薄い感じに見える
一生分のコンタクトが買えるくらい費用がかかる
治る保障は無い。この先悪化するかもしれない
リングを入れる開口部がやや白く濁る(ライトを当てるとわかる)
はっきりと見えてないのにランドルト環検査ではハイスコアがでてしまう。
1.0なのに体感0.6くらい

メリットは
普通に眼鏡コンタクトで矯正出来た
裸眼でも昼間ならなんとかなる



私が手術した理由は
円錐角膜についてやれることはやって目の事について考えることに
区切りをつけたかった。

田舎だけど自宅から車で10分の所に手術できる病院があった。


いじょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。